TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

きょうはハロウィン
おすすめ図書

ケンちゃんはちょうどハロウィンの前に新しい街に引っ越しをしてきました。お隣りの男の子・ピートに、「かぼちゃのちょうちんに火をともして置いておけば、おばけたちはこわがって近づかない」と教えてもらい、早速お母さんと一緒にかぼちゃのちょうちんを作り、玄関に飾りました。

「もりのなか」「またもりへ」
おすすめ図書

ひとりの男の子が森の中に出かけて行き、いろんな動物と会話したり遊んだりするお話の絵本2冊です。「もりのなか」を読んだら、続編の「またもりへ」もぜひ読んでほしいので、一緒に紹介します。

産後ケア事業を利用してみませんか?
妊娠・出産

こんにちは。暑さも和らぎ、赤ちゃんと一緒にお散歩を楽しめる季節となってきました。新型コロナウイルスの感染拡大も心配される中での育児は、お母さんたちにとっても不安が多いことと思います。 さて、今回は「産後ケア事業」についてご紹介します。...

『ダンゴウオの海』
防災豆知識

ダンゴウオを知っていますか?成魚でも2~3cmくらいの大きさで、潮だまりや浅い岩礁に生息し、その名の通り丸っこいボディが可愛らしい魚です。 水中写真家の著者が、東日本大震災が起きてから岩手県宮古湾に潜った時に出会ったダンゴウオ。海の中...

「受援力(じゅえんりょく)」について 助産師たちのつぶやき

さわやかな秋風が吹く季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?行楽シーズン到来!と喜びたいところですが、まだまだ新型コロナウイルスの流行は収まらず、気の抜けない日々ですね。まだしばらくは我慢を強いられるかと思いますが、『出来ない...

暗闇の中で行動するための備え
防災豆知識

10月6日水曜日午前2時46分には岩手県沖を震源とした最大震度5弱の地震が、10月7日木曜日午後10時55分には千葉県北西部を震源とした最大震度5強の地震が相次いで観測されました。共通しているのは、発生時刻が夜であり、既に就寝されてい...

新ショウガを使って!「豚肉のショウガ焼」
食事とおやつ

ショウガの旬がやってきました。薄皮で先っぽがピンク色をしたショウガを見つけると、新ショウガをたっぷり使った豚肉のショウガ焼をむしょうに食べたくなります。わが家の家族みんな大好きです。 豚肉のショウガ焼(4人分)&冷凍保存用 <材料>・...

浜松市公式LINEによる「防災情報」
防災豆知識

10月1日から浜松市公式LINEによる「防災情報」の配信が始まりました。 防災情報の種類や対象地区を設定し、浜松市から配信された情報を受信することができます。 ■受信できる防災情報の種類■ 緊急情報:浜松市が発表する高齢者等避難や避難...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ