春の桜の花が散るころに、涼やかな薄紫色のふじの花が咲くのを知っていますか?「おおふじひっこし大作戦」は、木のお医者さんである樹木医の著者が、幹の太さが日本一という4本のおおふじの移植に挑戦するお話です。移植といっても、根もとの太さが直径1メートル以上もあるおおふじの移植は、それまで成功例がなく、4年も引き受け手が見つからなかった大仕事です。
春先でも、初夏の陽気の日には、ひんやり冷たいスイーツを食べたくなります。ジャム用のイチゴが出回る頃に買い、イチゴを冷凍しておくといつでも作れますよ。 ブルーベリーやモモ・リンゴなど、季節の果物を使って作るのも良いですね。 フローズンイ...
春がやってきました。1年を終え、子どもたちは春休みを楽しんでいるところでしょうか。 街を見渡せば、小さな野の花からダイナミックな桜の木まで至るところで春の訪れを感じます。 春を告げる花として愛されるミモザ。枝ごと飾ると、家の中がたちま...
子宮頸がん、卵巣がん、乳がんなど、女性特有のがんがあります。 がんの早期の発見、治療のためには、きちんと検診を受けることが、何より大切です。 子育てに忙しくて、自分のことはつい後回しになってしまいがちですが、子どものために、家族のため...
寒い日が続きますね。冬は湿度が低く寒さにより血流が悪くなることで、皮膚が乾燥しやすくなり肌のカサカサやアカギレ、しもやけなどの肌トラブルに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。みなさんは、いかがですか。 保湿剤などで皮膚を保護するこ...
新型コロナウイルス感染拡大が続き、いつ、どこで感染するか不安な日々が続いています。ウイルスに感染しないためには、こまめな手洗い、消毒などが基本的な感染防止対策ですが、免疫力を高めることも大切です。 免疫力とは?? 体内に侵入したウイル...
3月に入り日ごとに暖かさが感じられる季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか。春が近づいてきましたが、新型コロナウイルスにはまだ悩まされる日々が続いています。皆様体調には気をつけてお過ごしください。 私事にはなりますが、私は2月に初...