TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2271

完璧な母親でなくてもいい
からだと心

みなさん、こんにちは。保健師の高柳です。5月に入り、暖かくすごしやすい陽気になりました。ゴールデンウィークは、ご家族でどのようにすごされましたか?休日はお買い物に出かける機会も増え、家で家族と過ごす時間も普段よりずっと多くなりますよね...

ホタル弁当
食事とおやつ

毎年この時期は、ホタルがりに行きます。蛍をみるときのマナーには気をつけたいものです。シャッターがきれない分、思い出は目に焼き付けて・・・・今年のホタル弁当は娘のアイデアをもとに作成。ホタルにご飯をつめてまるく立体的にというのが本来のリ...

どろだんご
おすすめ図書

「どろだんごつくろすいかみたいにでっかいのつくろだんごむしみたいにちっちゃいのつくろビーだまみたいにぴかぴかのつくろ」「どろのスープはいかがですかあどろのクッキーはいかがですかあ」みどりのお皿にのせて、さあめしあがれ。 どろだんご (...

ISHINOMAKI 2.0

宮城県石巻市は、東日本大震災で最も被害が大きかった街の一つではありますが、そこでは復興に向けてのユニークなアクションが続いています。「ISHINOMAKI2.0」という名の、さまざまな専門領域を持った人たちの集合体による、数々のプロジ...

ミルクを飲んだまま寝て虫歯になりませんか?
からだと心

ミルクを飲んだまま寝てしまうことが多いのですが虫歯にないでしょうか? できればミルクを飲んだ後にお茶や水を飲ませてあげたり、歯をガーゼで拭いたり歯を磨いたりして口の中を清潔にしていただくことが望ましいですが、ミルクは比較的虫歯になりに...

携帯依存

携帯電話は、使いこなせばとても便利なものです。しかも、今では「お財布を持たなくても、携帯は持って出かけている」という人もいるほど、頻繁に、かつ、どこでも使っている人が多いです。家族や親せき・友人の連絡先も、スケジュールも、今日の買い物...

色辞典4「オレンジ」
食事とおやつ

☆ご飯の色付け方法・オレンジ☆ 1.にんじんをすりおろす。 2.バターをフライパンで熱し、ご飯とにんじんをいためる。 3.塩・こしょうで味をととのえる。(たまねぎの微塵きりを加えても) by miri

おばあちゃんの紙しばい「つなみ」
防災豆知識

岩手県の宮古市田老地区に住んでいた田畑ヨシさんは現在87歳。8歳の時に昭和三陸大津波、そして今回の東日本大震災と二度の大津波を経験されています。一度目はお母様を亡くされ、二度目は自宅を失っています。その田畑さんが先週、浜北区に来られて...

色辞典3「黄色」
食事とおやつ

☆卵の色付け方法・黄色☆ カレー粉 小さじ1/4 水またはだし汁 100cc(またはコンソメ小さじ1/4) カレー粉を水(おこのみでだし汁かコンソメスープ)で溶き、煮立てる。 卵をいれて5分くらい煮る そのまま20分から30分つけてお...

はるなつあきふゆ
おすすめ図書

「はるなつあきふゆ」 ジョン・バーニンガム さく きしだえりこ やく ほるぷ出版バーニンガムの絵本はこどもたちに大人気ですが、農場の大きな木を中心に四季の移り変わりを描いたこの本は果たしてどうでしょう?私はこの絵本を開くたびに、この深...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ