からだと心

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

やってみたい!!
からだと心

こんにちは。聖隷クリストファー大学こども教育福祉学科の小川です。4月に入っても寒い日が続き、体調管理が難しいですね。春休みに2年生、3年生の有志が企画・運営をした子育てひろばが行われました。学んだ知識、技術を生かして・・とは言うものの...

あごが痛くて口が開けにくいときは?
からだと心

口を開けるときにあごが痛くて開けにくいのですがどうしたらよいでしょうか? これは顎関節症が考えられます。顎関節症の主な症状は「あごが痛む」、「あごを動かすときに音がする」、「口を大きく開けられない」です。他に頭痛や肩こりが現れることも...

女性の健康週間
からだと心

こんにちは。浜松市の保健師です。3月1日~8日は女性の健康週間。女性は母として妻として家事や子育てに追われ、毎日慌ただしく過ごしていますが、1人の女性としてもいつまでもはつらつと、そして生き生きと生活していきたいですね!女性がいつまで...

親子で絵本を楽しもう!
からだと心

こんにちは!浜松市の保健師です。今回は『絵本の読み聞かせ』についてお話します。 皆さんはお子さんに絵本の読み聞かせをしていますか?きっと幼い頃に、お母さんなどから読み聞かせをしてもらった思い出のある方も多いのではないでしょうか。 読み...

親が虫歯が多いと子どもも虫歯になりやすいですか?
からだと心

私は虫歯になることがよくありますが、親が虫歯が多いと子どもも虫歯になりやすいですか? 虫歯が直接親から子どもに遺伝することはありません。虫歯がうつるというとこれも少し語弊がありますが、親に虫歯が多い場合に同じスプーンや箸を使って食べさ...

抱っこして、ギュッ!
からだと心

みなさんこんにちは。保健師の小笠原です。子育て中のお母さん、お父さん、毎日子育てと仕事…と本当に忙しいですね。自分のことはちょっと横においてということも多いと思いますが、子育て中は自分自身を大切にする時間も必要です。時には子どもを誰か...

妊娠中のカルシウム摂取について
からだと心

妊娠中のカルシウムの摂り方によって赤ちゃんの歯も強くなったりしますか?あと、赤ちゃんにカルシウムがとられて母親の歯が悪くなるというのは本当ですか? 妊娠中にカルシウムをたくさん摂ったからといって、赤ちゃんの歯が特に丈夫になるということ...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ