食事とおやつ

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

かぐや姫弁当
食事とおやつ

毎年いただく京都・塚原産「とり市」の朝掘り竹の子このあたりは土質が筍の生育に一番あっているそう。なので、純白でやわらかくてえぐみがないのです。もちろん!地元浜松のたけのこも◎!!娘は、学校の裏の森でとってきたり、息子は参加しているみ...

たけのことんかつ
食事とおやつ

たけのこの季節がやってきました!この季節、我が家は筍三昧!当分「筍料理専門店」に。筍料理。一番はお刺身!煮物、筍ごはん、お吸い物、酢の物、筍パスタ、筍サラダ、チンジャオロース・・・・・・といろいろありますが・・・・定番料理の中、一番好...

色辞典2「赤」
食事とおやつ

☆赤色の作り方☆梅酢や赤色色素を使います。私はなるべく食べれるものにこだわりたいので梅酢を使います。ただつけすぎると硬くなったり辛くなるので注意してください。色は短くつければほんのりとしたピンクになります。 梅酢 大匙1 水 (お湯)...

色辞典1「青」
食事とおやつ

前回のイースター弁当でも使いましたが、お弁当に色を加えるときの方法の一つを御紹介します。☆青色の作り方☆キッチンで化学の実験の応用です。 *卵や、かまぼこなどに色付けできます* 1.紫キャベツを千切りして煮る。 すると・・・・・紫色に...

イースター弁当
食事とおやつ

今年のイースターは4月8日、正教は15日だそうです。毎年イースター弁当とイースターパーティーをしますが、イースターがくるとああ春がきたんだなぁ。と実感します。お弁当も春満開で楽しく♪☆レシピ☆・うさぎ 顔・胴体→ご飯 手→ハム 耳→か...

桃の巻きずしのお弁当
食事とおやつ

もうすぐおひなまつり♪桃の巻きずしのお弁当です。 モモずしは難しくてもまるく握ったおにぎりに↓のぼんぼりのようにのりを細く切って巻いてあげると、小さいお子さんでも食べやすくてかわいくなると思いますよ。 by miri

おこし餅
食事とおやつ

尾張地方の一部の地域で古くから伝わるひなまつりに作るお菓子です。今回は友人の家で代々使用している木型を借りて作りました。☆作り方☆1.米粉(上新粉)1キロに砂糖100グラムとお湯を適量いれてこね混ぜる。2.耳たぶ程度の硬さになればこね...

節分弁当
食事とおやつ

鬼は外~ 福は内~我が家の鬼は食べて退治します。 ☆レシピ☆ 【鬼吉くん】顔→ケチャップライス毛→スパゲッティ・ミートソース、ブロッコリー目・口→うずら卵 のり鼻→グリーンピース角→きゅうり、ソーセージ【豆】煮豆 【幸運の黄金】くりの...

チーズを長持ちさせるには?
食事とおやつ

この季節、ホームパーティーでおつまみでチーズを召し上がる方も多いはず。 全部食べられなかったチーズ。捨ててしまうのはもったいない。 もちろん、ラップでくるんで冷蔵庫・・・・でもいいのですが。。。。。食べ残しのチーズは、葉もの野菜につつ...

2012たつ年弁当
食事とおやつ

あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりありがとうございました。本年もよろしくお願い致します。 Miri☆レシピ☆*一の重たつ デコふりかけの緑でおにぎりを作るつのはウインナー鼻と頬はかまぼこポテトサラダえのきの梅あえサラダ...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ