食事とおやつ

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

親子で楽しく作ろう!「ポテトおやき」
食事とおやつ

おやつに、おかずの1品にいかがでしょうか? <材料>・ジャガイモ ・牛乳・塩・コショウ・片栗粉・具材(チーズ・海苔)・バター<作り方> (1)ジャガイモの皮をむき、適当な大きさにカットする。 (2)鍋にジャガイモがかくれるくらいの水を...

新茶の季節にいかが?「鶏ムネの煎茶焼き」
食事とおやつ

お茶っ葉が柔らかい新茶や上級な煎茶は、茶殻を食べることができます。いろいろなお料理に茶殻を混ぜて、まるごと食べてみてはいかがでしょうか? <材料> 4人分鶏ムネ肉 2枚茶殻 大きめのスプーン3杯酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1塩・コショ...

余ったパンでフレンチトースト
食事とおやつ

パーティーなどの後、食べ切れなかったフランスパン。わが家の定番は、フレンチトーストです。 ☆レシピ☆ <材料>・フランスパン(固くなったものでもOK)【A】・卵1・砂糖大さじ1・牛乳 (パンが半分ひたる程度)(1)バットにパンを並べ、...

冬におすすめ「ほうじ茶ご飯」
食事とおやつ

ほうじ茶は、安くておいしい緑茶が豊富にある静岡県民には、実はあまり馴染みがないんです。でも、楽しみ方はいろいろ。今回は、ほうじ茶で炊いたご飯をご紹介します。<材料> 4人分米 2合ほうじ茶 ティースプーン山盛り3杯ちりめんじゃこ 適量...

かまぼこの飾り切り
食事とおやつ

おせちで活躍したかまぼこ。少し余っていたら、飾り切りにしてお弁当に入れると華やかさがアップします。 厚めに切ったものに切り込みを入れ、くるりと折り曲げれば 酉年のお弁当にも入れた飾りに。 薄切りを丸めて重ね、レタスなどの葉物野菜に乗せ...

新年☆酉のお弁当
食事とおやつ

明けましておめでとうございます! 新年最初のお弁当は、かがみもちと干支の酉をかけあわせてみました。☆レシピ☆<酉>白ごはんのおむすびを2つ作る。くちばしはたくわん、目はかまぼことのり、とさかとリボンはかにかまで。<おかず>・黒豆(黒豆...

マスキングテープでお弁当のピック作り
食事とおやつ

お弁当を楽しく華やかにする名脇役がピック。運動会でも活躍しました。マスキングテープで簡単に手作り。材料はマスキングテープ。はさみ。爪楊枝。お好きなマスキングテープをはさみで切り爪楊枝にはるだけで、できあがり! bymiri

秋のレシピ「ママのお助け隊!豚コマの甘辛焼き」
食事とおやつ

行楽シーズン到来。食欲の秋、スポーツの秋。お弁当を作る機会が増えてくる季節ですね。こんなときに、絶対おいしい! しかも、いろいろなメニューに大活躍のレシピをご紹介します。 <材料>・豚のコマ切れ 300g・片栗粉 大さじ2・酒 大さじ...

ピクニックにも!秋の運動会弁当
食事とおやつ

運動会の季節です!みんなでいただくお弁当は、おにぎり派ですか?サンドウィッチ派ですか? サラダもカップにつめると、一人一人食べやすいですよ! 外が気持ちいい季節。子どもが持ちやすいおかずは、ピクニックにもぴったりです♪ ☆今回のメニュ...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ