TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

乳がんについて知ってください
からだと心

こんにちは、保健師の髙井です。不安定なお天気が続きますが、ようやく秋が来そうな予感ですね。季節の変わり目は体調も崩しやすいため、みなさん無理せずお過ごしください。 さて、今回は「乳がん」について紹介します。みなさんは「余命1ヶ月の花嫁...

十五夜さんみたいなお月見団子
食事とおやつ

今年は、だいぶ早くから彼岸花も咲き、例年より早い秋の訪れを感じています。9月になり、涼しさも増して、サツマイモの収穫などはじまると、あれ?今年の中秋の名月はいつだったかな?と思うようになります。今年は、27日がそれにあたるそうです。我...

災害からペットを守る
防災豆知識

先日、浜松市では台風18号とそれに伴う集中豪雨で、多くの浸水や冠水の被害が出ました。しかし、災害はそれだけにとどまらず、北関東・東北ではさらなる被害が拡がりました。今なお避難を余儀なくされている方も多く、復興にはまだまだ時間とエネルギ...

あなただけのちいさないえ
おすすめ図書

ひとには だれでも、そのひとだけの ちいさないえが ひつようです。自分だけの空間、みなさんお持ちですか?ホッとできる「場所」 「時間」子どももおかあさんもおとうさんもみんな「ホッとできる場所」が必要なんです。 あなただけのちいさないえ...

B型肝炎予防接種の公費助成が始まります!
からだと心

こんにちは。健康増進課予防接種業務担当の山田です。まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか? 季節の変わり目は誰もが体調を崩しやすいため、疲れたなと思ったときは、無理せず休養をとってくださいね。 今回は「B型肝炎の予防接種...

がたんごとんがたんごとん
おすすめ図書

「がたんごとんがたんごとん」のリズムにのって、小さな汽車がやってきました。すると、哺乳びんが待っていて「のせてくださーい」。汽車は止まり、哺乳びんが汽車の一番うしろの荷台に乗りました。そしてまた、「がたんごとんがたんごとん」と走って行...

『ゴーガイ! 岩手チャグチャグ新聞社』
防災豆知識

岩手県では、漫画を通じて、県の文化や暮らしの魅力・情報発信をすすめる目的で地域振興プロジェクト「いわてマンガプロジェクト」が行われています。そこで今回は、漫画を紹介します。防災の本は難しそうで苦手という方も、これならチャレンジしやすい...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ