フリースタイル出産 助産師たちのつぶやき
みなさん、こんにちは。じめじめした毎日ですね。体調管理にはお気をつけください。 皆さんはフリースタイル出産という言葉を知っていますか?テレビなどのお産の場面では分娩台の上で産婦さんが上を向いていきんでいる姿をよく見かけます。この格好が...
『中部電力でんき予報』
浜岡原子力発電所の全号機停止による電力需給に対応するため、中部電力は節電対策の目安として、「でんき予報」を2011年6月27日よりサイトで公開しています。 これは、翌日のピーク時供給力および予想最大電力がわかるものです。今年の夏は昨年...
今、おとながすべきこと
3月11日に東日本大地震が起こってから、津波による被害の状況や、避難所で余震に驚く被災された方々の映像などがテレビで流れています。これを見て、被災地ではなくても、子どもたちが不安や動揺を抱え、気持ちが不安定になっている子どもたちが増え...
アウトドア活動が防災に役立つ理由
夏に向かうこれからの季節、キャンプやバーベキューなど、アウトドア活動をする機会が増えます。ただ楽しむだけでなく、こうした活動のすべてが、防災に役立つということを意識すると、体験の意味が大きく変わってくるのではないでしょうか。アウトドア...
STOP THE あぶらむし!
前回のてんとうむし弁当 にものせましたが、今年からミニミニ農園をはじめました。ベランダでピーマンやなすをちょっとだけ育てた時も悩まされた、あぶらむし。農家さんの御苦労を身をもって実感。無農薬で育てたいけれど、なかなもので。。。。。そん...