からだと心

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

女性の睡眠について
からだと心

こんにちは 保健師の瀬戸です。 各地で気温40℃を記録した猛暑もおさまり、過ごしやすい気候になってきました。夏場の疲れを癒すためにも、睡眠をしっかり取って、実り豊かな秋を楽しみたいものです。そこで今回は、女性の睡眠についてのお話をさせ...

大好きな仕事ができる幸せ~助産師たちのつぶやき~
からだと心

夏真っ盛り。皆さんお元気にお過ごしですか?外に出た瞬間に身体から汗が噴き出てきますね。私は少々夏バテ気味です。熱中症予防のために水分とミネラル分をバランスよく摂りましょうね。 さて、今回は2年ぶりに周産期センターに配属され、赤ちゃんや...

夏バテしない体づくり
からだと心

こんにちは。浜松市の保健師の井上です。 日差しが照りつける日が続き、夏本番ですね!お母さんは、猛暑の中、家事や育児、お仕事等に忙しい日々を送っていることと思います。私もそんな母親の一人なのですが、最近、平日はエアコンの効いた室内で過ご...

新生児黄疸について~助産師たちのつぶやき~
からだと心

じめじめした梅雨も終わり、暑い日が続きますね。皆さんどのようにお過ごしですか。私は、NICUに勤務している助産師です。今日は、新生児黄疸についてお話したいと思います。みなさんは、「新生児黄疸」を聞いたことがありますか。赤ちゃんは、みん...

アルコールと健康の話
からだと心

こんにちは、浜松市保健師の新井です。暑い日が続いていますが、元気にお過ごしでしょうか?お酒の好きな方なら、冷たいビールのおいしい季節ですね。今回はそのお酒のお話です。最近は有名人のアルコール問題が世間をにぎわすなど、身近なアルコールの...

食育に取り組もう!6月は食育月間です
からだと心

こんにちは。管理栄養士の外薗です。みなさんは、6月が「食育月間」ということをご存知ですか。食育月間は、家庭、学校、地域、職場など社会全体で重点的に食育に取り組み、食育の浸透を図るために設けられた、食育の強化月間です。 今月は食育月間に...

しっかり睡眠をとって、日中元気に活動しよう!
からだと心

皆さんこんにちは。浜松市保健師の伊藤です。 4月から入園・入学など新生活が始まった方も多いことと思います。新しい生活が始まってから1か月が経ち、少し緊張が解けてきたころではないしょうか?この時期は、緊張していた疲れが出やすいことに加え...

女性のやせについて
からだと心

こんにちは。保健師の山田です。4月になり、だいぶ暖かくなってきましたね。これからの季節、「夏」に向けてダイエットをしたいと思っている方もいるかもしれません。 ダイエットとは、食事の量を制限し、エクササイズや運動をして減量することです。...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ