TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2270

子どものための防災訓練ガイド
防災豆知識

「子どものための防災訓練ガイド」という本が(1)~(3)まで刊行されています。写真の(1)は、「防災マップ・カルテ作り~身近な危険をチェック!」というテーマ。(2)は「避難と行動ーその時、命を守りきる!」(3)は「防災キャンプーみんな...

パトカー弁当
食事とおやつ

キャラ弁初心者さんでも簡単に作れるお弁当です。男の子に☆レシピ☆1.ごはんを三角ににぎる。2.ごはんの下の部分の窓の部分をのりで作る。3.車輪はにんじんで(にんじんのグラッセか、煮物にすると食べやすくなります)。 パスタで固定すると、...

人命救助の三種の神器
防災豆知識

阪神淡路大震災の時には、亡くなったほとんどの人が家屋の倒壊などにより亡くなっています。震災後の人命救助の三種の神器として注目されているのが、「バール」「ジャッキ」「のこぎり」です。倒壊した家屋の下敷きになっている人を救出するために、近...

ぼく おかあさんのこと・・・
おすすめ図書

ぼく おかあさんのこと・・・キライ。もしも息子にそう言われたら、悲しくなります。でも、どうして嫌いなのかというと……。 ぼく おかあさんのこと… posted with amazlet at 14.04.04 酒井 駒子 文溪堂 売り...

お財布やパスケースに入るエマージェンシーメモ
防災豆知識

ぴっぴ家族の減災BOOK では、緊急連絡カードに大事な情報や連絡先を記入して携帯しましょうと提案をしていますが、市販の製品として発売されているものもあります。このエマージェンシーメモは、銀行等のキャッシュカードと同じサイズで、お財布や...

健康はままつ21ってご存知ですか!?
からだと心

こんにちは。保健師の高柳です。入園・入学・進級などであわただしい日々も過ぎ、風薫る5月になりましたね。少しずつ、生活のリズムも落ち着いてきた頃でしょうか?我が家の下の娘もぴかぴかの新一年生。4月は親子ともにバタバタした日々でしたが少し...

お花ハム
食事とおやつ

前回の「スティックパンでこいのぼり」で、矢車として使ったハムのアレンジです。お弁当のすきまにもぴったりイラストのようにハムを切ってクルクルまきます。☆うすやきたまごでも同じ作り方で、黄色のお花ができます。☆うすいハムの方がつくりやす...

なんだかうれしい
おすすめ図書

作者が「谷川俊太郎+だれかとだれか」って気になりませんか?個性的な19人のアーティストたちです。それが誰か?とその人たちの「なんだかうれしい」は見てのお楽しみ。 なんだかうれしい posted with amazlet at 14.0...

スティックパンでこいのぼり
食事とおやつ

スーパー手軽に購入できる「スティックパン」を使って、こいのぼりのアレンジです。1.スティックパンをこいのぼりの形に切ります(斜めに切るだけです)。2.チョコレートのデコペンでうろこや目を描く。3.おかずの味にしたい場合は、目はかまぼこ...

山菜の絵本
おすすめ図書

野菜も山菜も、「菜」という字がつきます。「菜」とは、「食べられる植物、おかずになるもの」という意味があります。最近は山菜を積みに出かけるということが少なくなってきたかもしれませんが、山菜は自然の贈り物。山菜を採りにでかけたら、野山の恵...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ