TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2271

とろりん納豆オムレツ
食事とおやつ

納豆が苦手な方にもたべやすい、栄養満点のオムレツです。たまごをまぜたり、ケチャップかけを子どもと一緒に楽しむとおいしさがさらに増しますよ♪ 【材料】A)・たまご 3個・牛乳 少々(大さじ1~2程度)・砂糖・塩・コショウ 適量・ひきわり...

防災とボランティアの日
防災豆知識

毎年1月17日は「防災とボランティアの日」です。また、1月15日から21日までは「防災とボランティア週間」です。これは、1月17日であることでみなさんすぐにおわかりかと思いますが、阪神淡路大震災にちなんで閣議で決められたものです。阪神...

保育園を選ぶときに大切なこと
からだと心

今や不本意ながらも入園することさえ難しくなってしまった保育園。もちろん、待機児童問題は喫緊の課題なのですが、子どもにとって大切なのは入園してからのほう。大人になると保育士にでもならない限り訪れることがない場所は、パンフレットや要覧だけ...

リラックマ弁当
食事とおやつ

冬休みは終わったけれど、外は寒いし、なかなか起きられないなぁ。今日もまだ眠いみたい・・・・・☆レシピ☆・リラックマ 顔と胴体→稲荷ずし かまぼこ 耳→うずら卵の醤油づけを4等分したもの・キイロトリ イエロートマト・アイコ 鼻はにんじん...

ねずみのすもう
おすすめ図書

「ねずみのすもう」 神沢利子/文 赤羽末吉/絵 偕成社むかし、たいそうびんぼうなじいさんとばあさんがいました。じいさんが山へしばかりにいくと、やぶのかげでじいさんとこのひょろひょろのやせねずみと、ちょうじゃどんとこのでっぷりふとったね...

あなたはどんなお産がしたいですか? 助産師たちのつぶやき

あなたはどんなお産がしたいですか?お腹の赤ちゃんが生まれるとき、あなたはどんな風に赤ちゃんを迎えるでしょうか?あなたの赤ちゃんが生まれるときを一緒に考えてみませんか?普通のお産でいい!と思っている方も、あなただけのお産をみつめてみませ...

消防出初式
防災豆知識

浜松市では1月上旬に出初式が予定されていますね。毎年、行われるこの行事、見に行かれたことはありますか? 出初とは何かを調べていくと・・・。江戸時代以前までは、火事が起こったときは、住民たちが個々に消火に参加していたようですが、江戸時代...

笑いが一番
からだと心

和光保育園 園長志賀口三枝子先生私は和光保育園の園長をしていますが、ブログを書くのは初めてで、どのように書いてよいのか戸惑っています。 保育園で保育して思うのは、家庭によって子育ての仕方が違って当たり前ですが、子育てで大切にしてほしい...

かまぼこのアレンジ
食事とおやつ

お正月のお節の脇、みんながあつまるパーティーの一品にいかがでしょうか?子どもにはかわいらしく・・・大人にはちょっとおしゃれなオードブル風に・・・ by miri

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ