TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2288

寝返り、はいはいをたくさんしよう!
からだと心

こんにちは。聖隷クリストファー大学の和久田佳代です。大学では、「幼児体育」等の授業を担当していて、先日の授業では学生と発育発達段階を生かした運動遊びを、楽しみました。生まれたばかりの赤ちゃんにとっては、呼吸をすること、泣くことそのもの...

防災情報発信サイト「サイポスレーダー」
防災豆知識

静岡県の県土木防災課というところから、このような情報サイトを公開しています。 http://sipos.pref.shizuoka.jp/ 最近の降雨は、あっという間に大雨をもたらす気象状況になることがあります。例えば、移動中でもいち...

悶々する2歳児 !?
からだと心

うちの子どももまもなく2歳になります。2歳児というと世間では「テリブル・ツー(やっかいな2歳児)」だの「ベイビー・ギャング」だの言われ、一般的には子育てが難しくなる時期だと言われます。発達心理学的にみても、「自分でやりたい」という自己...

ツイッターで災害情報発信
防災豆知識

総務省消防庁が、簡易投稿サイト「ツイッター」を利用して災害情報の発信を開始しました。「ツイッター」とは、140文字以内でつぶやきを投稿するもので、ゆるいつながりを楽しむコミュニケーション・サービスです。先日は歌手の浜崎あゆみさんがファ...

子どもの安全は大人が守る
からだと心

こんにちは。浜松市の保健師です。私も、2人の娘に振り回されながら日々過ごしているママです!!思い起こせば、我が家でも子どもの些細な事故がいくつかありました。廊下を勢い良くハイハイしていく娘。あっという間に姿が消え・・・そのまま玄関の土...

妊娠中や授乳中の飲み物
食事とおやつ

~ハーブティーの選び方~今日は「子どもの食事」ブログですが、マタニティママや授乳中のママの食事について私のエピソードつきで書きたいと思います。先日、あるイタリアンレストランにいったときのこと、食後のお茶が選べるサービスが。 コーヒーか...

アウトドアで楽しく体験!
防災豆知識

新緑が美しい季節になりました。家族や友人同士でキャンプやバーベキューなど、外遊びが楽しいですね。そんな時、いつもの生活とは違った「ちょっとした不自由」を体験してみませんか?キャンプ用のコンロや燃料は災害時に役に立ちます。実際にご飯を炊...

おなかのすくさんぽ
おすすめ図書

「おなかのすくさんぽ」作 かたやま けん 福音館書店 男の子が歩いて行くと、動物たちが水たまりで遊んでいました。男の子も仲間に入れてもらうことにしました。みんなでどろだんごをつくったり、大きなほらあなにもぐったり、どうくつたんけんをし...

茶摘み弁当
食事とおやつ

茶摘みの季節です。 どんな茶葉をつむのかな?ちょうど、手の平くらいの大きさで、一芯二葉か一芯三葉で摘むといいそうです。 さて、摘んだ茶葉は、炒ってむして煎茶にするもよし。お料理にしてもよし。お茶ご飯に、お茶の白和え、お茶のかき揚げにて...

災害時のかんぱん離乳食
防災豆知識

赤ちゃんのいるご家庭で、防災グッズのひとつとして、離乳食を用意していますか?一時期のものでもあるし、いざとなれば母乳で大丈夫と思って、用意していない方はいませんか?災害時は、これまで誰かにあげたいほど母乳が出た人でも、被災のショックで...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ