「はちうえはぼくにまかせて」 ジーン・ジオン さく マーガレット・ブロイ・グレアム え もり ひさし やく ペンギン社なんでも好きなことをしてもいいと言われたら、なにがしたいですか?あれもこれもと、迷ってしまいますね。この本はお父さん...
プロフィール 県子ども読書アドバイザーとして、子どもと本を結ぶ活動をしています。娘が小さかった頃、雨の日には、近所の子も一緒に何冊か本を読んでやり、一緒に楽しんだことが忘れがたく、その後も学校や図書館で読み聞かせやブックトーク(テーマ...
みなさん、こんにちは。梅雨に入って蒸し暑い日が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?今日は、赤ちゃんってすごいね!というお話を少ししたいと思います。 赤ちゃんは生まれたらお母さんのおっぱいを吸うことにチャレンジします。お...
県西部浜松医療センターのメディカルバースセンターでは昨年10月から母乳外来をスタートしました。母乳育児の「困った!!」に対応していますが、現在は当院で出産された方のみに行っています。今回は、母乳外来をやっている助産師からのつぶやきです...
作者の松岡達英さんは新潟県魚沼市川口町にアトリエをもち、創作活動をしています。「だんごむし空をとぶ」「だんごむしうみへいく」やあまがえるりょこうしゃシリーズなど、昆虫や小動物など自然やいきもの絵本をたくさん出しているので、ぴっぴ世代の...
子どもたちにテニスの指導をしていて思うことです。「命令すると、やらない。」皆さんも感じていることだと思います。なぜ子どもがやらないのか・・・それには次のような理由があります。・能力的に、できない・気持ち的に拒否している・やっていないと...