Q.やりたいことはするけど、やりたくないことをしないA.分がやりたいことを優先して、やりたくないことをしない。これは、一つのことに集中できるけど、二つ以上のことになると、対応ができないのです。これは、人や自然とふれあう環境が少ない子に...
先日11日(火)午前5時過ぎに、駿河湾を震源とする地震が起きました。 焼津市や伊豆市では震度6弱の揺れがあり、浜松でも震度4ということでした。 それでも朝、全く気づかずに寝ていたという方もいるようですが・・・・・・。 わが家では、ちょ...
ヒュー~ ドロドロドロ・・・・・・・・ キャー!!おっ、おばけぇー!!!!!たすけてぇー!!!!! 驚かせたのは・・・・・・‘ホラーマン‘ でした! 簡単おにぎりラップに落書きで遊んでみました!お子さんといろんなおばけを作って、遊べま...
梅雨も明けていよいよ猛暑の季節になりました。皆様にはその後いかがお過ごしでしょうか。メールマガジンの読者の皆様から、欲しい情報としてピックアップされていたことについて私たち現場の助産師が持っている情報を少しずつでもお伝えできればと思っ...
はじめて幼虫から飼ったかぶとむしが成長してお披露目を兼ねて!?竜洋昆虫自然観察公園で行われたかぶとむしの相撲大会に参加しました!竜洋の昆虫公園(http://www.ryu-yo.co.jp/konchu/index.html)は自然...
聴覚障害の人は、視覚から情報を得ることはできるかもしれませんが、実際、災害時に、言葉として伝わる情報が得られない場合、「被害状況を把握すること」や「自分がおかれている状況を理解すること」ができないのではないでしょうか。阪神・淡路大震災...