長かった梅雨が明け途端に猛烈な暑さとなりました。昨年に引き続きコロナ対策のマスクや換気も必須となり、今年の夏は例年以上に暑さが身にしみます。室内でも熱中症に注意して体調管理にはお気を付けください。 さて、今回はお産の時に病院へ連絡する...
この度、5年保存できるポテトチップスが発売されました。 災害用の備蓄もできる缶入りです。 株式会社湖池屋が東京家政大学と連携・協力のもと、食品としての役割だけでなく、日常から食べ慣れた安心感のあるポテトチップスを食することによる「ほっ...
みなさんこんにちは、保健師の稲葉です。8月に入り、さらに厳しい暑さとなってきました。体調はいかがですか?夏バテ気味な方もいらっしゃるのではないでしょうか。さて、みなさんは今年の夏、お子さんとどのように過ごしますか?とくに今年の夏はご自...
浜松で音楽に携わる人に、ご自身の体験や子育て世代へのアドバイスについてお答えいただく「音楽はじめのいっぽ♪」シリーズ。第5回は、男性保育士4人で結成した創作あそび作家グループ「ふくろうず」の代表を務める安間渉さんです。 Q1.ご自身の...
7月に入り、蒸し暑い日が多くなってきました。少しでもさわやかに過ごせるような工夫をおうちでもしていけるといいですね。 夏と言えば思い浮かべるのは、ひまわりやマリーゴールドなど元気いっぱいの花たちですが、時には、ハーブやユーカリ、ルリタ...
地震や台風などで被害が出ているニュースを見ると、他人事ではないと気持ちが焦ります。災害が起きるとき、家族がそろっているとは限らないので、子どもたちにも自分の身は自分で守れるように、いざというときの対処方法を教えておきたいものです。 学...
「なんじゃこりゃ!」 月に望遠鏡を向けて月の表面を見た人は皆ものすごく驚いています。西洋はガリレオ、日本では麻田剛立(ごうりゅう)がそうでした。お盆のようにつるっと丸いと思われていた表面は、デコボコがたくさん見られたのです。 さぁ、皆...
先週は熱海市で、今週は熊本県など九州中部でと立て続けに豪雨による被害が出ています。 熱海市では今なお必死の捜索と復旧作業が続けられています。 被害にあわれた皆様には、心からお見舞い申し上げます。 昨年来コロナ禍での避難を余儀なくされ、...