明けましておめでとうございます。2020年はコロナの影響で私たちの仕事にも大きな影響があり、変化が大きい1年でした。2021年もその影響は続きそうですが、コロナに負けない1年でありたいです。 さて、コロナの影響で変化があったことの一つ...
こんにちは、保健師の政本です。毎年この時期は、風邪や季節性インフルエンザなどで体調を崩しやすいですよね。あわせて、今年は新型コロナウイルス感染症にも注意が必要です。手洗いやマスクなどの感染対策はもちろんですが、ご自身の体の免疫機能を高...
今回は、タイトルにひかれて手に取った本です。「レスキューナース」「プチプラ」というこの2つの単語に心を掴まれました。 レスキューナースが教えるプチプラ防災 posted with amazlet at 20.01.18 辻 直美 扶桑...
あけましておめでとうございます。昨年は、世界中で思いがけない出来事が起こり、日々の暮らしを見つめ直すこととなりました。四季のある日本では、暮らしの中にも楽しいことがたくさんあります。今年も、今できることの中で楽しみを見つけていけるとい...
三ヶ日といえば、三ヶ日ミカン! 11月から12月末まで。三ヶ日で会う人会う人、皆、みかん収穫の話題です。デコポンなどの1月以降に流通する柑橘以外は、12月末までに収穫を終えます。 12月末には、流石にぽかぽか陽気の三ヶ日にも霜が降りる...
今年の年末年始は、おうちでまったりゆっくりする方も多いのではないでしょうか。そんな時に作り置きしておける、おすすめの煮豚をご紹介します。 ジューシー煮豚 <材料>・豚バラかたまり … 500g・水 … 300ml + 200ml・料理...
幼くキラキラな星の群れ、月。 冬の星空は、双眼鏡の出番です! 快適に星空を眺めるために、双眼鏡をカメラ三脚に据え付けることをお勧めします。星がピタッと止まり、気持ちよく眺められます。さらには、「これ見て!」「わぁきれい!」と、家族や友...
2020年もあっという間で、残すところわずかとなってきました。年末年始の準備で忙しいと思いますが、いかがお過ごしでしょうか? 今年は新型コロナウイスの影響で、浜松祭りの中止やオリンピックの延期等、楽しみにしていたイベントがなくなってし...
この本は、1995年に起きた阪神淡路大震災の時に、神戸で精神科医として被災地の人たちの心のケアを行い、その様子を書き残したもので、著者自身は、2000年に39歳という若さで亡くなっています。 大災害の後、PTSDなどの心的外傷へのケア...