TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2271

12月3日、地域防災訓練に参加しよう!
防災豆知識

毎年12月の第1日曜日は「地域防災の日」。今年は12月3日、各地域で住民の自主防災組織による防災訓練が行われます。 皆さんは、こうした防災訓練に参加していますか?寒いし朝早いので、子育て中だと参加しづらいかもしれませんが、行ってみると...

秋の夜長の過ごし方~助産師たちのつぶやき~
からだと心

あんなに泣いていた蝉の声もいつの間にかきかなくなり、夜は肌寒く感じられるようになってきましたね。今年は真夏でも扇風機で過ごせる日が多く、あっという間に秋がやってきたという感じがします。 私は秋が一年の中で最も好きな季節です。夏バテして...

オリビア
おすすめ図書

人をへとへとにするのが得意なオリビア 毎日、全部の洋服を試さないと気が済まないし、何かやる時はとことんまでやる彼女。 美術館で見た絵を描けると言って自分の家で試してみる。 好奇心いっぱい、親は大変だろうけど全然憎めない。 何があっても...

『希望の地図 ~3・11から始まる物語~』
防災豆知識

2011年3月11日に起こった東日本大震災から、被災地で起こっていることを再編集して作られたドキュメントノベルです。実在の人物が登場して、物語のように描かれています。 希望の地図 posted with amazlet at 17.0...

ふるさと納税で地域の応援&災害に備える
防災豆知識

「ふるさと納税」ってご存知ですか? 出身地や縁のある自治体など、自分の好きな地域を寄付という形で応援することができるふるさと納税制度。寄付の金額によって、一定の税額控除があるほか、各自治体より特産物などお礼の品を受け取ることもできます...

秋を集めて
ライフスタイル

11月に入り、秋が日に日に深まってきました。木々が色づき、冬へと向かう晩秋。ざくざくと落ち葉を踏みながら、紅葉を眺め、子どもたちと散歩をするのも楽しい季節です。 農産物直売所などにも、秋らしい実もの枝ものが並んでいます。ツルウメモドキ...

おおきなおおきなおいも
おすすめ図書

さあ いよいよ あしたは いもほりえんそくでーすわーいよるそして あさあめが ふっては しかたありませんね1しゅうかん のばしましょうつまらない つまらない そこで、子どもたちはおいもの絵を描くことに・・・という場面からスタート。子ど...

予防接種を受けましょう
からだと心

こんにちは。健康増進課予防接種業務担当の和田です。季節の変わり目で、だんだんと肌寒く感じる日が増えてきました。お子さんの夜眠る時の服装選びが難しい時期ですね。体調管理が難しい時ですので、お子さんや保護者の皆さんも風邪を引かないよう気を...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ