全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、大地震や津波など、緊急度が高く、すぐに身を守る行動をとることを促すための情報を、気象庁から消防庁を経由して市町村の防災行政無線を自動的に起動し伝える方法です。緊急地震速報、大津波警報、津波警報、...
6月20日(火)夜間に大分で震度5強の地震がありました。昨年は熊本地震が4月にあったばかり。防災意識は地震が起きれば高まりますが、あっという間に忘れてしまいがちです。 個々の家庭での備えも必要ですが、働いている父母の方々は職場の防災も...
一度は行ってみたい国、イギリス 衛兵の交代や2階建てバス、ロンドンブリッジにビッグベン。 ピーターパンやパディントン、ハリーポッター お話巡りで回るも良し。 テムズ川沿いを歩きながら歴史に思いを馳せるのも良し。 この本を手に取るとイギ...
6月に入り、蒸し暑さを感じる日が増えてきました。子どもたちはプールが楽しい季節ですね。これから夏に向けて、植物もぐんぐん成長する時期。そこで、おうちでもお手軽に植物の成長を楽しんでみませんか? キッチンを涼しげにしてくれるこのグリーン...
以前この欄で「ピーターラビットのおはなし」を紹介したことがありますが、これはそのシリーズの3作目です。ピーターも登場しますが、この本で活躍(?)するのは、ピーターの姉妹のフロプシーとその六匹のこどもたち、ピーターにとっては甥や姪たちで...
浜松市の防災マップが更新されました。災害時に、警報や避難勧告など避難情報が出された地域や避難所の開設状況、道路の通行止めなどの状況がリアルタイムで見られる機能が追加されたようです。自分の住む地域、通勤通学の経路がどうなっているのかを把...
暑くなったり、涼しくなったりと気温差が激しいですが体調は崩していませんか? 6月に入ると各地で始まる梅雨入りのお知らせ。梅雨というと湿度が高く、ジメジメとしている嫌な時期、妊娠中でなくても毎日過ごし辛いものです。なんとなく気分が落ち込...
3歳児健診を受診する前に自宅で視力検査を行いましょう ~お子さんの大切な目を守るために~みなさん、こんにちは。保健師の浅風です。 お子さんの目の見え方について、「目を細めたりする」「極端に近づけてみる」など、ご心配になったことはありま...