TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2288

よるのびょういん
おすすめ図書

朝からお腹が痛いと言っていたゆたかくん。夜になって高い熱が出てしまい救急車で病院に運ばれました。なんともドキドキする展開です。病院に着くと早速手術が始まります。ゆたかくんは盲腸炎だったのです。 よるのびょういん (こどものともセレクシ...

『小千谷から』
防災豆知識

小千谷に住むママのブログです。2004年10月に起こった中越大震災後の様子が綴られています。 被災者として、子育て中のママとして、日々気づいたことや感じたことをストレートに書き、身近なところで起こっている被災後の生活者として感じた課題...

非常食の定期宅配サービス
防災豆知識

買い物に立ち寄ったスーパーマーケットに、「食の備蓄 定期宅配サービス」のチラシが置いてありました。半年に一度、箱に入った3日分の非常食が届く仕組み。こんなサービスがあるんだと感心して調べてみたら、「yamory」という3.11後にクラ...

元気に夏を過ごしましょう!!
からだと心

こんにちは。管理栄養士の山田です。 毎日暑い日が続きますが、ママもお子さんも元気に過ごしていますか? 暑い日が続き、夏バテで・・・。なんてことにならないようにしたいですよね。そこで、暑い時期でも食欲を落とさないで元気に過ごせるように、...

水害から子どもを守る
防災豆知識

今年は全国各地の水害で、土砂崩れや河川の氾濫により命を落とされた方がたくさんいます。未だ復旧の最中の方々にはお見舞い申し上げます。 地震と違って水害の場合、急いで外に出るなと教えられてきました。まずは階上の高いところへと。しかし、土砂...

ぴょーん
おすすめ図書

かえるがぴょーん、こねこが、いぬが、、、 最後に わたしが、 ぴょーん 先日、子育て支援ひろばで読み聞かせを行い、お母さんが自分のお子さんをぴょーん って高く持ち上げたら、子どもたちの笑い声とお母さんの笑い声が部屋中に響き渡り、読んで...

旬の果物で夏を感じる
ライフスタイル

梅雨明けも近づき、いよいよ夏がやってきます。蒸し暑い日も多くなり、この時期は、大人も子どもも気候の変化に慣れるのが大変です。食事にも旬のものを取り入れ、心地よく過ごしていきたいものですね。 初夏から夏に向かって、お店でよく目にするプラ...

よかったね ネッドくん
おすすめ図書

あるひ、ネッドくんに てがみが きた。「びっくりパーティーに いらっしゃい。」よかったね。 手紙をみて嬉しそうな表情のネッドくん。ピンク色の背景はネッドくんの気持ちの表れでしょう。ネッドくんに共感して喜んでページをめくると … 『でも...

親子で楽しく作ろう!「ポテトおやき」
食事とおやつ

おやつに、おかずの1品にいかがでしょうか? <材料>・ジャガイモ ・牛乳・塩・コショウ・片栗粉・具材(チーズ・海苔)・バター<作り方> (1)ジャガイモの皮をむき、適当な大きさにカットする。 (2)鍋にジャガイモがかくれるくらいの水を...

子育て中のイライラ解消法!
妊娠・出産

こんにちは。保健師の松尾です。 新年度がスタートして3か月が経ちましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? お子さんの入園、入学、進級など、何かと環境の変化のあるこの時期は、ママたちの疲れもピークになってきているのではないでしょうか...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ