自分がおばあちゃんになったからなのか、母が年老いていくからなのか、近くに老人ホームがあるからなのか、この絵本を最後まで読み聞かせするために涙をこらえる必要がありました。 わたしはおばあちゃんがすき posted with amazle...
以前も、『クロワッサン特別編集 家族、ペット、そして私を守る 防災BOOK』を紹介しましたが、今回は、「女性目線で徹底的に考えた」という防災BOOKです。 クロワッサン特別編集 女性目線で徹底的に考えた 防災BOOK (マガジンハウス...
三寒四温と言われるように、寒さと暖かさが行ったり来たり。けれども、立春が過ぎ、暦の上では春を迎えています。散歩をしていると、梅の花が開く姿もちらほら。そんな風景を見つけると、春が近づいているようでとても嬉しくなりますね。 農産物直売所...
こんにちは、保健師の宮腰です。寒い日が続き、春が待ち遠しいですね。寒いと活動も消極的になるため、“外遊びに出かけよう!”と思っていても、ついお家で過ごすことが多くなりがちではないでしょうか。先日も、育児中のママから「家にいるとテレビを...
パーティーなどの後、食べ切れなかったフランスパン。わが家の定番は、フレンチトーストです。 ☆レシピ☆ <材料>・フランスパン(固くなったものでもOK)【A】・卵1・砂糖大さじ1・牛乳 (パンが半分ひたる程度)(1)バットにパンを並べ、...
ある朝、ペチューニアは“本”を見つけます。“本”とはどういう“もの”なのか、まったく分からないままパンプキンさんが言っていた言葉通りに持ち歩き、なんだか自分が賢くなった気分になってしまいます。 がちょうのペチューニア posted w...
阪神・淡路大震災が発災してから、今年の1月17日で22年が経ちます。1995年、被災地には延べ137万人以上のボランティアが全国から集まり、「ボランティア元年」とも言われました。以来、災害が起きると、全国からボランティアが被災地に詰め...