6月になり、だんだん夏らしい天気の日も増えてきましたね。皆様いかかお過ごしですか。私は梅雨が苦手ですが、最近は月に1冊本を読むようにしているので、雨の日はお家で読書を楽しみたいと思っています。 今回は、妊娠中のペットとの暮らし方につい...
さくらの季節も過ぎ、新緑の季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。日中は日差しのあたたかさが心地よく感じられますが、夜はまだ涼しい日もありますので、引き続き体調に気をつけてお過ごしくださいね。 さて、今回は肌の乾燥についてお...
4月も半ばになりすっかり春らしくなりましたが、皆さまどのようにお過ごしですか。私は花粉症に悩まされていて、まだマスクが欠かせません。 今回は妊娠高血圧症候群のその後についての話を、少ししてみたいと思います。 妊娠中に血圧が高くなったり...
3月、今年度も残り少しですね。暖かな日々が増え、春の訪れに心を躍らせる季節となりましたね。これから私たちが迎えようとしている新年度といえば、別れと新たな出会いがありますね。 助産師としての今年度を振り返ってみると、自分の中で素敵な巡り...
年が明け、早くも1か月がたちました。本年もママ達お子さん達のサポートができるよう、当院周産期センター一同尽力してきたいと思っております。 この冬は、暖冬と言われていますが、グッと冷え込む日もあり体調が崩しやすい時期となっています。イン...
冬とは思えないほどの暖かな日が続きましたが、ついに冬本番という言葉がぴったりな寒さとなってきましたね。みなさん、体調は崩されていませんか?寒さにも感染症に負けないよう、体調管理をしっかりとしていきましょう。 今回は、私自身が助産師とし...
早いもので、今年ももう終わりに近づいています。皆さんはどんな1年を過ごされましたか。私は、今年は友人が浜松に遠方から会いにきてくれたり、私自身も以前に住んでいた地域に帰ったりと懐かしさを感じることが多かったように感じます。 今日は、私...
朝晩の冷え込みに吐く息も白くなり、お鍋やおでんなど温かいものが恋しい季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。体調管理には十分気を付けてください。 さて、今回の助産師のつぶやきでは「読書」について話していこうと思います。皆様は日...
秋の風も心地良く感じられるようになり朝晩は涼しい時も増えてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今回はある患者さんとの会話で私が子育てについて感じたことをお話ししようかと思います。 私には中学生、小学生、2歳という少し年の離れ...
みなさん、妊娠・出産おめでとうございます。喜びと不安を感じながら日々過ごされていると思います。 私は3人の男の子の母です。男の子の甘えん坊と力強さに日々向き合っています。なかなか思い描いた育児にならないこと、いつまでたっても理想の母に...