おすすめ図書

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

ピーターのてがみ
おすすめ図書

どんよりした曇りがちな日の多い梅雨ですが、道路端の家から見えるあじさいの鮮やかな色が目を引きます。もうひとつ。ランドセルを覆った黄色やピンクのかわいらしい雨がっぱ姿もこの時期ならではの光景です。 ピーターのてがみ (キーツの絵本) p...

それ ほんとう?
おすすめ図書

「あめりかうまれの ありのありすさんが・・・」と、気持ちのよいリズムでことばが並ぶ。「日本語の、なんと豊かで、すてきなことか!」と感心してしまう。 それ ほんとう? (福音館創作童話シリーズ) posted with amazlet ...

おなべおなべにえたかな?
おすすめ図書

かまどにかけられた大きなおなべがおしゃべりするのです。そんなおなべがあったらいいな!おおばあちゃんにスープのばんを頼まれた、きつねのきっこと、いたちのちいとにいはおおはりきり。「おいしくなあれ」とバターをぽんと入れ、おなべに「おなべお...

どろんこハリー
おすすめ図書

「ハリーは、くろいぶちのある しろい いぬです」とはじまるこの絵本の主人公・ハリーは、お風呂に入るのが嫌で、ブラシを裏庭に埋めて逃げ出します。そして、「くろいぶちのある しろい いぬ」なのに「しろいぶちのある くろい いぬ」になるほど...

ねこのくにのおきゃくさま
おすすめ図書

「ねこのくにのおきゃくさま」 シビルウェッタシンハさく まつおかきょうこやく 福音館書店 冬ごもりをしてしまいたいこの頃、南国らしい、色彩豊かな絵本はいかがですか?これはスリランカの絵本です。 ねこのくにのおきゃくさま (世界傑作絵本...

くまのビーディーくん
おすすめ図書

「くまのビーディーくん」 ドン・フリーマン・作 偕成社ビーディーくんはセイヤーくんのもっている、ぜんまいじかけのおもちゃのくまです。ビーディーくんのぜんまいはすぐに切れてしまい、そのたびにセイヤーくんはねじをまいてくれるのでした。ある...

きこりとおおかみ
おすすめ図書

「きこりとおおかみ」 山口智子 再話 堀内誠一 画 福音館書店これは、フランスの民話です。ある冬の夕暮れ、森のはずれの小さな家の中で、きこりとおかみさんがスープを作っていました。そこへ、おなかをすかせたおおかみが家に入りこみます。きこ...

おいしい おと
おすすめ図書

「おいしい おと」 三宮 麻由子 文 ふくしま あきえ 絵 福音館書店(幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)朝晩も涼しさを増し、食欲の湧く季節になりました。今回はそんな食事のときに聞こえる”音”を描いた絵本を紹介します。表紙には水色のギンガ...

ゆうちゃんのみきさーしゃ
おすすめ図書

「ゆうちゃんのみきさーしゃ」 村上祐子・文 片山健・絵 福音館書店ゆうちゃんがおやつに食べたお菓子の缶とコップがミキサー車に変身!楽しい歌を歌いだします。 ぼくは ゆかいな みきさーしゃ なんでも おなかに ぶちこんで ごろごろ まわ...

わたしとあそんで
おすすめ図書

「わたしとあそんで」 マリー・ホール・エッツ ぶん/え よだ・じゅんいち やく 福音館書店 気持ちの良い朝に女の子が一人で原っぱに遊びに行きます。「あそびましょ」と、女の子が声をかけた相手は、朝ご飯を夢中で食べているばったさん。気持ち...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ