TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

自分の手を発見
からだと心

生まれたてのあかちゃんは、まだ自分の手や足がわかりません。よく観察していると、あかちゃんの手は身体から離れていて、自分の視線に手が入っていないことがわかります(図)。では、どうやって自分の手を見つけるのでしょう。ひとつは、前回紹介した...

歌いながら、遊びながら減災レッスン
防災豆知識

ぴっぴの防災ワークショップでは、地震の時におなかと頭を守る “だんご虫のポーズ” を取り上げることがあります。 スペースが許される時は子どものみならず、大人にも実際にやってもらっています。 それは、見るだけ、聞くだけじゃなく、体を動か...

いろいろバス
おすすめ図書

『いろいろバス』 先日紹介した『パンダ銭湯』の著者 tupera tuperaさんの本です。 tupera tupera(ツペラ ツペラ)さんというのは、ひとりの人ではなく、亀山達矢さんと中川敦子さんのユニットだそうです。この方たちの...

『発達障害児者の防災ハンドブック』
防災豆知識

もしも避難所生活をしなければならない事態になった時に、障がいやアレルギーのある方、介護の必要な方、小さなお子さん連れの方は、避難所生活をできるのだろうかという不安を感じているのではないでしょうか? 東日本大震災の時に、約40万人の方が...

♪♪緊急地震速報
防災豆知識

♪♪チャラン♪♪チャラン♪♪というチャイム音で始まる緊急地震速報は、気象庁が地震直後の小さな揺れを捉えて、震度5以上の揺れが予測された場合、震度4以上が予測される地域を、テレビやラジオ放送を通して発表するものです。強い揺れが来るまでに...

はなのあなのはなし
おすすめ図書

表紙には大きな黒丸がふたつ(もちろん鼻の穴)、ページをめくると「このほんは、はなのあなをしっかりとふくらましてよんでください」と始まります。 当たり前のように付いているけれど、普段は意識しない“はなのあな”。そのひみつを、ユーモラスな...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ