TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

症状と当てはまれば薬を飲んでもいいの?

小さな子どもの症状で多い鼻水、咳。前回もらったものがあるが薬の説明書にある内容が症状と当てはまれば、飲ませてもいいか? 飲ませてはいけません。前回と同じ症状といっても、原因は違う可能性があります。熱1つをとっても、扁桃腺炎、肺炎、イン...

自分の身は自分で守る!
からだと心

あけましておめでとうございます。「一年の計は元旦にあり」 みなさんは、何か新しい計画を立てましたか?お正月は、おじいさん・おばあさん・親戚のみんなに会い、いろいろな話に花が咲いたのではないでしょうか?東日本大震災から、もうすぐ2年にな...

浮くっしょん
防災豆知識

東日本大震災の津波被害を契機にアウトドアメーカーが考案したライフジャケットです。普段はクッションとして使えるので、身近に置いておくことができます。大人用、子ども用(85-125・125-155)の3サイズ。確実に装着できるように、手順...

子どもがいびきをかくのですが?
からだと心

子どもがいびきをかくのですが問題はないでしょうか? 一般的に子どもはいびきはかきません。子どもの寝息は「すやすや」と表現されるよう通常は鼻が通っています。しかし、いびきや就寝中に呼吸が苦しそうな様子がありましたら、何らかの影響で気道が...

王冠オムライス
食事とおやつ

今日は王様王冠オムライス新年会や子どもが集まる日、バースディパーティーにいかがでしょうか?1.お椀にチキンライスをいれてかたぬきします。2.うすやきたまごを作ります。3.うすやきたまごを2×15センチくらい(おわんの大きさで長く)切り...

薬を飲むと吐いてしまう時には?

薬を飲むと吐いてしまう時は、どうやって飲ませたら良いのでしょうか? その前に食べたものまで出てきてしまうので、薬を飲ませない方が体力を消耗しないのではと思ってしまうこともあります。 空腹時に飲ませてみてください。大人の薬と違い小児の薬...

どんなかんじかなあ
おすすめ図書

「どんなかんじかなあ」 ぶん/中山千夏 え/和田誠 自由国民社ひろくんのお友だちの まりちゃんは目が見えない。。。ある日、見えないってどんな感じかなあ??と思った ひろくんは、目をつぶってみた。そうしたら、なんということだ!いろいろな...

へび年カレー
食事とおやつ

おせちに飽きたら、やっぱりカレー。 うちは玄米なので、ご飯が茶色くなってしまいましたが、ご飯を白飯で作れば、白蛇でもっと縁起がいいかも!カレーは子どもと一緒でも簡単に作れるので、お休みの日の遊びとして作っても楽しいですね。へびをつくる...

かまぼこサンド
食事とおやつ

お弁当やお正月料理、パーティーメニューの一品にもなります!お手軽で、彩りもいいかまぼことたまごを使ったメニューです。混ぜたりはさんだりと簡単なところは、子どもにお手伝いしてもらうのもいいですね1.ゆでたまごをつくる。2.ゆでたまごを...

『おもかげ復元師』
防災豆知識

少し前に映画「おくりびと(監督:滝田洋二郎)」が世界中で話題になり、「納棺師」という職業が広く知られました。著者も「復元納棺師」を職業としています。東日本大震災後には、被災地で復元ボランティアを行い、被災により損傷した亡骸や、何十日も...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ