TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

寒い日に!あったまる~カレーうどん
食事とおやつ

今年は冬がなかなか来ない!と思っていましたが、ある日突然やってきましたね。寒風が身にしみます。 寒い日に、熱々のカレーうどんはいかがでしょうか?次も簡単にカレーうどんを楽しむには、冷凍カレースープがあると便利です!カレースープを多めに...

冬の乾燥肌対策
からだと心

1月を迎えましたが、まだまだ寒さの厳しい日が続いていますね。この時期は、空気の乾燥に加え、室内では暖房を使用するため、湿度が低下し、肌の水分が蒸発しやすくなります。そこで、今回は乾燥肌とその予防法についてご紹介します。 乾燥肌とは 乾...

うちの子らしさを大切にする子育て(3)~“その子らしさ”を応援~

子育て支援ひろばで、出会ったママとのお話が印象的でしたので紹介します。 「もうじき3歳になる我が子の好きなことをさせてあげたいと思っていて、いろいろ考えているんです」と話し始められました。 「男の子だから、からだを動かす運動なんか考え...

リボンのかたちの ふゆのせいざ オリオン
おすすめ図書

【おすすめの年齢:5歳から】寒い季節になりましたが、空気が澄んで夜空を見上げるのには良い季節となりました。 普段お子さんと星を眺めることはありますか? 夜空を眺めようと思っても街の明かりで思ったより観察できないな…なんてこともあるかもしれません。でも浜松の街中であってもよく観察できるのがオリオン座です。

ジェネレーションギャップを埋める防災家族会議を!
防災豆知識

12月第1日曜日は、県内各所で「地域防災訓練」が行われています。この12年間、貴布祢子供会1~3区から依頼され、毎年子どもたちに向けた防災講座を開催しております。 今年も行ったのですが、「家具の固定」の話をした時に、ある子どもから、「...

こどものけいれん

はじめに 乳幼児期〜学童期の子どもは“けいれん(ひきつけ)”を起こす頻度が多い時期です。そのため家庭のみならず園・学校でも“けいれん(ひきつけ)”に遭遇する機会は比較的多いと思われます。そして初めて“けいれん(ひきつけ)”に遭遇すると...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ