TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

冬も水分補給をしよう!
からだと心

気温がますます低くなり、本格的に冬を迎えましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 突然ですが皆さんは冬に十分な水分補給をしていますか?今回は「冬の水分補給」についてお話したいと思います。 体と水の関係 人間の体の約60%は水分でつくら...

パパっと簡単!ごちそう豚汁
食事とおやつ

寒さも少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる頃となりました。今回は、寒い時期が旬の野菜がたっぷり入った栄養満点、ごちそう豚汁をご紹介します。

うちの子らしさを大切にする子育て(2)~子どもが見ているその先は?~

子どもらしさって、子どもの好きなこと、興味を持ったこと、子どもが心地よいと感じることの中からつながって、束ねられ、自らも選び、見つけていくプロセスの中に育っていくものではないかと考えています。また、自分にとって嫌なこと、苦手な感覚も、...

幼少期から読書をすること

朝晩の冷え込みに吐く息も白くなり、お鍋やおでんなど温かいものが恋しい季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。体調管理には十分気を付けてください。 さて、今回の助産師のつぶやきでは「読書」について話していこうと思います。皆様は日...

ゲーム症(ゲーム障害)

1.はじめに 現代ではゲームは大変身近な存在であり、ゲームを通じてコミュニケーションがなされることも多いようです。その反面、ゲームに関する悩みを持つ方は少なくありません。 実際に小児科の日常診療では、 「宿題をする前にゲームをしてしま...

災害時のトイレ事情
防災豆知識

11月19日は「世界トイレの日」です。トイレに関する問題を考え改善するため、2013年に国際連合が制定しました。日頃、当たり前のように使用しているトイレですが、災害時は水道等のライフラインがストップすることで、使用できない可能性があり...

そのマスク、外せますか?
からだと心

みなさん、こんにちは。歯科医師の川瀬です。 今年になってようやく、マスクを外して外を歩くことが増えました。それと同時に、久しぶりに街中で窓ガラスに映る自分の姿を見て、ハッとしました。 背中が曲がり、顔が前に突き出し、口はへの字、ほうれ...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ