こんにちは。保健師の服田です。新しい1年が始まりました。みなさんにとって、明るく楽しい年になることを祈っております。新年を迎えると、「これやってみようかな、あれやってみようかな」と、思う方が多いんじゃないでしょうか?ぜひ、そのひとつに...
あけましておめでとうございます。寒さがひとしお厳しくなり、朝起きるのがつらい季節ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。この寒い時期にはさまざまなウイルス感染症が流行することはご存知だと思います。コロナウイルスはもはや通年ですが、インフル...
あけましておめでとうございます。1月になりました。日が沈むのが早く、浜松市のような太平洋側では、晴れている日が多く空気が澄んでいます。1等星がたくさん見られるので、この時期は星空を楽しむにはぴったりの季節です。しかし…冬の夜は寒いです...
「たまにはお寿司を食べたいんだけど、子どもがまだ生ものを食べられなくって」。そんな方におすすめの「ちらし寿司」をご紹介します。ポイントは、この季節に出回っているミカンを合わせ酢に使います。ミカンの酸味と甘みが、すし酢にぴったりです。 ...
イライラして子どもを叱ってしまった今日の私 「おやすみなさい」と寝かしつけるまで、今日も一日ノンストップ。いつの間にか小さな寝息を立てて、スヤスヤ眠る我が子の横顔。そのまあるいほっぺ。くるっと巻いた柔らかいまつ毛・・・薄明りの中でぼん...
こんにちは。早いもので今年も残すところあとわずか。みなさんいかがお過ごしですか?私はというと、仕事に子育てに全力疾走で毎日帰宅後2時間が戦いの日々を過ごし、ついこの間下の子の育休から復帰したつもりが、はや1年半以上経過していました。「...
町の商店街を縄張りにしている「どろぼうねこ」という名前の猫がいました。そしてなんと、この猫には行きつけにしている魚屋さんが有り、その店主のおじさんとは昔からの顔馴染みなのです。この二人の関係は、どろぼうねこが「魚を盗んでいっていいかい。」と聞くと、おじさんは「一匹だけなら盗んでいっていいよ。」と答えてくれる、なんとも良い関係なのです。
年末年始に帰省する方が多いことと思います。離れている家族との再会時にできる防災について紹介します。いざという時すぐに駆け付けられないかもしれないからこそ、この機会に、お互いに話し合っておくと良いことがあります。 実家の備えの見直し ご...











      
      