TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

まてまてタクシー
おすすめ図書

主人公の「ハットさん」がタクシーに乗って家に帰ってきました。ドアを開けようとしたとき、タクシーに「わすれもの」をしたことに気がつきます。「わすれもの」を思い出して「はっ!」とする「ハットさん」。でもタクシーの運転手さんはそんなことは知らず、出発してしまいます。

新型コロナワクチンの接種について
からだと心

こんにちは。保健師の池谷です。 新型コロナウイルスの感染者数は高止まりの状況が続いており、子どもや家族の感染予防に気を配る日々が続いていますね。感染を予防するためには、手洗い、マスクの着用などに加え、ワクチンを接種することが有効です。...

きもち
おすすめ図書

うまくことばにできないこどもの心のなかの「ざわざわ、もやもや、どきどき、ほーっ…」に、谷川俊太郎と長新太がやさしく寄り添ってくれる絵本です。

災害時の備え アレルギー・持病
防災豆知識

花粉の季節もそろそろ終わりですね。この季節、気温も上がってきて本来、外に出てアウトドアを楽しみたいはずなのに。目が痒い、鼻水が止まらない人も多くなり、毎年、春になると耳鼻科が患者さんでいっぱいになります。「私はアレルギーがない」という...

楽しく効果的に歩こう!「はままつ健幸歩き」
からだと心

こんにちは。保健師の片桐です。 浜松市では、人生100年時代を見据え、市民の皆様が病気を未然に予防し、いつまでも健康で幸せに暮らすことができる都市「予防・健幸都市」の実現に向け、行政と医療機関や民間企業の連携による浜松ウエルネスプロジ...

子どもと星空を楽しもう2022春~夕日の反対側を見てみよう~

太陽が西に沈む夕暮れ時。西の空が茜色に染まってとてもきれいですよね。 海辺にいたら、夕日に向かって叫びたくなる気持ちも分かります。走り出したくなる人もいるかもしれませんね。 美しい夕日に目も心も奪われがちですが、この時夕日の反対側、「...

ぼく、だんごむし
おすすめ図書

「やあ!こんにちは。ぼくのことなんだかわかる」こんな呼びかけで始まるだんごむしの絵本。指でさわると、くるくるっと丸くなるのがおもしろくて、だんごむしは子どもたちの人気ものです。

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ