こんにちは。歯科衛生士の小野間と申します。毎年年末が近づくと「早めに大掃除しないと…」と私はため息をつくのですが、みなさんは、年内にきれいにしようと思っているところはありますか? 全自動で歯みがき? みなさんは、歯も全自動できれいにな...
プロフィール 保育の道一筋に気がつけば40年。 卒園生がお父さん、お母さんになって、「思い出いっぱいの子の園に、わが子も通わせたい!」と親・子・祖父母と3代にわたってお付き合いしているご家族も多数いらっしゃいます。 乳幼児期は人生の土...
応用編 【乳幼児編】 お布団がクッションになったりお山になったりお舟になったり、年齢に合わせたあそびをいろいろと工夫して新たな楽しさを発見してみましょう。 文/きのいい羊達 磯谷仁さん
主人公のアイリーンは、洋服の仕立てをしているおかあさんと二人暮らしです。ある冬の寒い日、おかあさんは、仕立てたドレスを今夜のパーティに間に合うようにお屋敷の奥様に届けなければならないのに、風邪をひいてしまいました。そこでアイリーンは、大好きなおかあさんの代わりに、ドレスの入った大きな箱を抱えてお屋敷に向かいます。
9月23日に起きた台風15号による豪雨は、県内各地に土砂災害や浸水など様々な被害をもたらしました。 長期的断水が起こった静岡市清水区では応急給水場所が設置されましたが、そもそも乳幼児連れで給水の列に並んだり、重たいポリタンクを運んだり...
秋も深まって参りました。相変わらず新型コロナウイルスの収束の見えぬ日々が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はバースプランについてお話しさせていただこうと思います。皆さんはバースプランについてご存知ですか? バ...
2022年11月8日(火)に皆既月食が起こります。 部分月食のはじめから見ることができます。 皆既月食の見どころは、部分食時の地球の影です。影の縁が丸く、地球が丸いことが見て取れます。また、皆既食時には月面が暗赤色に染まります。地球大...
9月に高校の大同窓会が終わりほっとしたのも束の間。プロギング秋祭り状態です。 10月から12月にかけてプロギング(ジョギング×ごみ拾い)の新企画イベントが盛りだくさん。家庭では、心凍るキラーワード「ワンオペ状態!」の連発に感謝の言葉を...
6か月~1歳3か月「お片付けごっこ」 【やり方】 遊んだ後のボールやぬいぐるみや積木などを、遊び感覚で片付けましょう。「ほろほら、くまさんが置いてきぼりだよ」とか、持ってきてくれたら「ありがとう」などと必ず言葉かけをしましょう。 1歳...










      
      