TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

おむすびさんちのたうえのひ
おすすめ図書

あちらこちらで田んぼに水が張られ、田植えの季節がやってきました。 この時期にピッタリの絵本です。 実りの日を楽しみにお互い様精神で田植えをしていきます。 田植えを通して感謝の気持ちや助け合い、「食」の有難さ、かけがえのない家族を再確認...

くまとりすのおやつ
おすすめ図書

真っ赤な表紙が目をひく、2歳くらいから楽しめる幼児向けの絵本です。 黒いくまと小さな茶色のりすが、並んですわって何か食べています。表紙を開けると大きなかごと小さなリュックサックが置いてあって、小さな赤い実が大きなかごにあふれるほど山盛...

立つ姿も、座る姿も美しい芍薬の花
ライフスタイル

さわやかな風を心地よく感じる5月になりました。お休みとお天気に恵まれた今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 園や学校に通う子どもたちは、普段の暮らしが戻ってくる頃ですね。 いよいよお花も一番いい季節を迎えています。農産物...

子どもの五月病について
からだと心

みなさんこんにちは。保健師の山下です。 木々の緑もまぶしさを増し、体いっぱいに春を感じる季節となりました。この春、新しい生活をスタートさせたお子さんが身近にいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。そこで今月のテーマは「子どもの五月病...

まほうのコップ
おすすめ図書

「たねもしかけもありません。ただのコップにただのみず。これがまほうのコップです。」という書き出しにこれから何がおきるのかしらとワクワクします。この本は科学絵本です。 まほうのコップ (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ) posted wi...

『LDK 防災の便利帖』
防災豆知識

まず、この雑誌の表紙に書かれている文字から目が離せなくなりました。「完全主婦目線」「他人事」もうやめましょう。と書かれています。 LDK防災の便利帖 (晋遊舎ムック) posted with amazlet at 17.03.01 晋...

どうぶつ ド ド ド
おすすめ図書

12種類の動物が並んでドミノ倒しになっていくおはなし。 どうぶつが増えるときの擬音語と字体がイメージにピッタリで引き込まれていきます。 各ページの緑の部分と倒れるときの「ド ド ド」の赤い色の字が物語の面白味を増しており、赤ちゃんカン...

摘みたての野の花のように
ライフスタイル

4月に入り、ぽかぽかと暖かな日が多くなりました。わくわくしながら新しい生活がスタートした子どもたちも多いのではないでしょうか。春は可愛らしいお花もたくさん。元気いっぱいの子どもたちとの外遊びでも、たくさんのお花を見つけることができます...

新茶の季節にいかが?「鶏ムネの煎茶焼き」
食事とおやつ

お茶っ葉が柔らかい新茶や上級な煎茶は、茶殻を食べることができます。いろいろなお料理に茶殻を混ぜて、まるごと食べてみてはいかがでしょうか? <材料> 4人分鶏ムネ肉 2枚茶殻 大きめのスプーン3杯酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1塩・コショ...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ