プロフィール 「クシュラの奇跡」ドロシー・バトラー著に出会い、毎夜我が子に読み聞かせてきました。出会った絵本、児童書は子どもばかりでなく私の進む道を照らし続けています。現在はNPO法人「絵本で子育てセンター」絵本講師として講演会や読み...
みなさんこんにちは。浜松医療センター助産師の松下と申します。 今日は妊婦さんがお産を終えた後、産後の赤ちゃんとの生活についてお話しさせて頂きます。これから妊娠を望んでいる方、お産を控えている方、産後の方やそのご家族に是非参考にして頂け...
おおかみのぬいぐるみを着て大あばれをしていたマッ クスは、お母さんに夕ご飯ぬきで寝室に放り込まれてしまいました。いつの間にか部屋は森になり、波に運ばれてきた船に乗ったマックスは冒険の旅に出ます。マックスの想像の世界が広がっていきます。...
今年も多くの台風が日本列島を通過し、私たちが住む浜松にも影響が大きかったですね。台風が来るたび、学校が休みになるのか?と私たち親はやきもきし、子どもたちは休めてご機嫌、という場面もよくありましたが、深刻な被害が無かったことは有難いと思...
絵本には素敵なパパやママがたくさん登場します。この人たちの子どもの気持ちの受け止め方の見事なこと!このくんちゃんのシリーズも、私にとっては、育児書よりはるかに子育てに役立った絵本でした。幼い子どもは、まだ、自分が何を望み、何を感じてい...
のねずみのぐりとぐらが「あまいぽくぽくのかぼちゃ」を作ろうと、「かぼちゃ」について調べていると、げんかんから、「こんにちは、かぼちゃです。あまい ぽくぽくの かぼちゃです。」というかわいい声がしました。ぐりとぐらがとんでいくと、すみれ...
著者は陸前高田市の市長になって1か月後に東日本大震災の被災者となり、妻が行方不明である中、陣頭指揮を執ったそうです。その時の様子は、『被災地の本当の話をしよう~陸前高田市長が綴るあの日とこれから~』に詳しく語られていますので、読んでみ...