TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2270

12の月たち スラブ民話
おすすめ図書

1年のうちに、12の月があります。1月の前に2月がくることもありませんし、4月の前に5月がくることもありません。しかし、ボヘミアの国のある女の子は、一度に12の月に会うことができたのです。猛吹雪の中、継母からマツユキソウを摘んでくるよ...

みかん
おすすめ図書

みかんが大好きなおばあさん。みかんのたねを庭に埋め、「チチン プイ」とおまじないをかけます。すると、とても立派な木になります。またおばあさんが、「チチン プイ」とおまじないをかけると、小さな小さなみかんがひとつなります。さあこれから、...

子どもと絵本ネットワーク ルピナス 会員 山﨑貴子さん
執筆者紹介

プロフィール 子どもと絵本ネットワークルピナスの事務局の山﨑貴子です。 子どもが大好き、本も大好き。 だから子どもたちにより良い本を手渡したい、良いお話を届けたいと強く思っています。 ルピナスからも子どもたちに手渡したい絵本を沢山紹介...

ぶたぶたくんの おかいもの
おすすめ図書

きみたち、こぶたの ぶたぶたくん しってる?」という問いかけで始まるこのお話は、瞬時に子どもの、いえいえ大人までがお話の世界に引き込まれます。お話はぶたぶたくんの初めてのお買い物を書いてあるのですが、とにかく登場人物がみんな素敵でキラ...

かさじぞう
おすすめ図書

六地蔵が笠を被せてもらった恩返しをするお馴染みの昔話絵本です。 “ むかし、あるところに、びんぼうな じいさんと ばあさんと あったと。 “ 編み笠を売って生活をしているおじいさんとおばあさん。大晦日、おじいさんは編み笠を売ってお正月...

名画でメリー・クリスマス
おすすめ図書

子どもたちが少し大きくなってきたら、美術館に一緒に行くこともあります。名画を鑑賞する機会は、美術館だけではなく、絵本でもその機会はあります。例えばこの絵本。『おはなし名画をよむまえに』というシリーズの絵本です。 名画でメリー・クリスマ...

災害から学ぶ
防災豆知識

12月7日(日曜日)、 12月1日の地域防災の日に合わせ、各地で防災訓練が行われました。皆さん、参加されましたか? 今年も各地で多くの人々が災害に見舞われました。台風による水害や、広島で起きた局地的な豪雨による土砂災害。木曽御岳の噴火...

みかんのひみつ
おすすめ図書

そろそろみかんがおいしい季節です。園の行事や家族などで、みかん狩りがさかんなシーズンでもあります。ところで、みかんの皮をむくと、中はいったいどうなっているのかな?細かく分解してみたことってありますか?たくさんあるみかんの種類のことや、...

クリスマスのものがたり
おすすめ図書

日本ではクリスマスのお話をよく知らないという方も多いのではないでしょうか。実は私もそのひとりでした。このおはなしを読むと、断片的に知っていたことがつながり、すごくわかりやすく知ることができます。イエス・キリストの誕生が、こういうことだ...

「サンタがそりでやってくる」お弁当
食事とおやつ

「サンタがトナカイさんに乗って、プレゼントをもってくるところ」を再現したお弁当 ☆ レシピ ☆・トナカイとそり パンを↑にきって、トナカイの土台をつくる。鼻はプチトマトをパスタでとめる。耳はウインナーサンタが乗るところに椅子としてブロ...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ