TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2271

切り干し大根と干しエビのきんぴら
食事とおやつ

役立つ保存食、切り干し大根。我が家では色々な食べ方をしますが、最近のお気に入りは干しエビ入りきんぴら。戻した切り干し大根を甘辛くきんぴらにし、干しエビを加えただけですが、エビの香りとコクがとっても美味しい!作り置きでお弁当にも。ちなみ...

子連れ防災手帳
防災豆知識

『被災ママ812人が作った 子連れ防災手帳』 災害は、いつ、どこで、誰と一緒にいて、何をしている時に、起こるかわかりません。 東日本大震災が起こった時の状況は、テレビの映像などで繰り返し見たことを思い出します。でも、あの時、子育て中の...

お花いっぱいサンドウィッチ
食事とおやつ

やっと春らしくなってきました! 春はやっぱりウキウキします!サンドウィッチも可愛くアレンジ ☆レシピ☆・サンドイッチ たまごサンドイッチ(ハート型でパンをぬきます) ・チーズやハムを抜型でぬいて、可愛くアレンジ <おかず>・ミートボー...

反抗期の頃のこども
からだと心

みなさん、こんにちは。保健師の鈴木です。3月に入って、寒さもひと段落でしょうか。寒さが緩むとうれしいのですが、暖かい日の間に急に寒い冬に戻ったような日があったりと寒暖差ができて、自分の身体が気温の変化についてこれずに体調を崩すことがあ...

びゅんびゅんごまがまわったら
おすすめ図書

かえで小学校には運動場につづく遊び場があります。 自然の山を利用した遊び場は、子どもたちの大好きな遊び場です。 三学期の霧の深い朝、一本橋を渡っていた一年生のこうすけが足をすべらせ、大けがをしてしまいました 。その時から遊び場にはかぎ...

歯を削るときの音
からだと心

歯を削るときの音が嫌で歯医者に行きたくないらしいのですが、これはどうにもなりませんよね? そうですね。どうしても音は出てしまいます。歯を削ったり、虫歯を取り除くタービンやエンジンといわれる器械は、モーターやエアーにより高速で回転してい...

自分の手を発見
からだと心

生まれたてのあかちゃんは、まだ自分の手や足がわかりません。よく観察していると、あかちゃんの手は身体から離れていて、自分の視線に手が入っていないことがわかります(図)。では、どうやって自分の手を見つけるのでしょう。ひとつは、前回紹介した...

歌いながら、遊びながら減災レッスン
防災豆知識

ぴっぴの防災ワークショップでは、地震の時におなかと頭を守る “だんご虫のポーズ” を取り上げることがあります。 スペースが許される時は子どものみならず、大人にも実際にやってもらっています。 それは、見るだけ、聞くだけじゃなく、体を動か...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ