もしも避難所生活をしなければならない事態になった時に、障がいやアレルギーのある方、介護の必要な方、小さなお子さん連れの方は、避難所生活をできるのだろうかという不安を感じているのではないでしょうか? 東日本大震災の時に、約40万人の方が...
妊婦のみなさん、お産のときに誰が立ち会うか家族の中で話し合われていますか。医療センターでは初産婦の方を対象に母親学級を行っています。その中で立ち会いについて聞くと、多くの方が夫の立ち会いを希望しています。 実際にお産のときには夫や実母...
みなさん、こんにちは。12月に入って、寒さが厳しくなってきましたね。 もう、お腹の中に赤ちゃんがいる人は名前を決めましたか?私は妊婦さんや褥婦さんに「赤ちゃんの名前は決まっていますか。」と聞くことがあります。それは、赤ちゃんがお腹の中...
かわいい基本のテーブルマナーその6 ナイフとフォークの合図ナイフの刃の向きに注意しましょう。 by miri 基本のテーブルマナー<1> <2> <3> <4> <5> &l...
かわいい基本のテーブルマナーその5 ナイフとフォークの持ち方ポイントは「ハ」の字です。 by miri 基本のテーブルマナー<1> <2> <3> <4> <5> <6...
「おいもとあずきのミルクスープ」 ~離乳食日記~息子7か月17日 昨日のサラダに使ったサツマイモと鏡開きでおしるこ用に煮たあずきを(砂糖入れる前につぶして冷凍しておいた)チンしてミルクとお湯で溶いてみました。 色は悪いけど味は最高! ...
今回は、Webサイトの紹介です。「地震情報サイトJIS」 というサイトを見つけました。これは、地震防災ネットワークのボランティアによって制作、運営が行われているというものです。 ニュース、防災マニュアル、地震データ、全国の活断層、前兆...