TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2288

フェイスシールドを作ってみた
防災豆知識

新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮しながら、今月から講座が実施されています。 教室は、参加人数の倍以上の定員数のある部屋を使用し、いつもの半分の定員で、換気をしながら、全員マスク着用・手指消毒などの協力を得て行います。 もちろん、講...

スプーンちゃん
おすすめ図書

生まれてから、おっぱいやミルクだけで育ってきた赤ちゃんが、次のステップに進む離乳食。はじめてのお食事の時間に一番活...

死の淵を見た男
防災豆知識

「死の淵を見た男- 吉田昌郎と福島第1原発」(門田隆将 著) 以前、防災ブログで紹介した映画「Fukushima50」の原作本です。 東日本大震災発災時、福島第1原発では何が起こっていたのか・・・著者が現地でそれぞれの任務にあたってい...

あれこれ たまご
おすすめ図書

「たまご」は誰でも知っていてとても身近な物ですよね。お店やさんで玉子の売り場をよくよく見た事がありますか。あまりに...

男性の風しん追加的対策について
からだと心

こんにちは。浜松市健康増進課予防接種担当の鈴木です。今回は、「昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象にした風しん対策」についてお話しします。昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性は、これまで、予防接種...

ビニール袋でカッパ
防災豆知識

簡単にできるビニール袋を利用したカッパを紹介します。 もう十年以上も前から、ぴっぴで防災ワークショップ等で参加者に作ってもらっていました。定規とはさみ、それとマジックがあればできます。 (ぴっぴ家族の減災BOOKから抜粋) 地震の発災...

『東京くらし防災』
防災豆知識

災害時に命を守る行動をとるためには、日頃から物資や知恵を備えておくことが大切です。この本は、私たちが何気なく過ごしている日常生活の中で、ほんの少しの工夫と、ほんの少しの防災意識を持てば、いざという時のための備えがいろいろできるというこ...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ