TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2272

予防接種は適切な時期に!
からだと心

こんにちは。浜松市健康増進課予防接種担当の鈴木です。毎日、新型コロナウイルス感染症のニュースが流れ、心配な日々が続いていることと思います。 今日は、最近よくあるご質問「新型コロナウイルスが落ち着くまで医療機関に行きづらいので、子どもの...

新生活開始!ちょっと体を動かしてみませんか!?
からだと心

こんにちは。保健師の服田です。4月は、入園・入学・進級と生活の大きな変化がある時期ですね。気候も暖かくなり、「ちょっと体を動かしてみようかな」と思う方も多いかと思います。でも、子育て・家事・仕事に追われ忙しい毎日で、「運動している時間...

『必ずくる地震で日本を終わらせないために。』
防災豆知識

1410兆円。 土木学会が発表した南海トラフ地震の損害額推計だそうです。 数字が大きすぎて想像が難しいのですが、日本の一般会計予算の約14倍ということで、この本の「まえがき」冒頭に書かれていて、ノックアウトされたような気持になりました...

『明日、地震がやってくる!』
防災豆知識

本の帯に、「千葉県浦安市長ご推薦」という文字があるではないか!ということで、この漫画を手に取ってみました。 明日、地震がやってくる! posted with amazlet at 18.05.18 世鳥アスカ KADOKAWA/エンタ...

手作りマスクの作り方
防災豆知識

ドラッグストアなどの店頭でマスクを見かけることがなくなって2か月ほど経過しました。そろそろインフルエンザや花粉症シーズンに備えていた使い捨てマスクのストックが切れて、困っているご家庭も多いのではないでしょうか。 そこで、話題になってい...

映画「風の電話」
防災豆知識

岩手県の大槌町、海の見える小高い丘(ベルガーディア鯨山)に白い電話ボックスがあります。 ダイヤル式の黒電話には電話線がありません。死別した従兄弟ともう一度話がしたいという想いから生まれたこの電話は、天国につながる電話として、東日本大震...

ちいさなねこ
おすすめ図書

子猫が主人公の幼児向け物語絵本です。読んであげれば、3歳くらいから楽しめます。 水色の表紙に大きく目を見開いた子猫が1ぴき、くるりとまわして裏表紙にはその子猫の後ろ姿が描かれています。表紙を見ただけで、この絵本は、この子猫のお話しだと...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ