TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2271

だるまちゃんとてんぐちゃん
おすすめ図書

小さいだるまちゃんと小さいてんぐちゃんが遊んでいて、だるまちゃんはてんぐちゃんのうちわや帽子や履物と同じ様な物が欲しくなります。こういう子どもの気持ちってわかりますよね。だるまちゃんは家に帰って大きなだるまどんに「てんぐちゃんのような...

真夏に元気をくれるひまわり
ライフスタイル

黄色い花を思いきり咲かせ、私たちを楽しませてくれる夏の花、ひまわり。見る人みんなに元気をくれる、真夏の人気者です。お庭にきれいに咲いているおうちも多いのではないでしょうか? そこで、お庭のひまわりをちょっと拝借し、農産物直売所などで求...

子育ては大変?
からだと心

こんにちは。保健師の宮脇です。 毎日暑い日が続きます。夜も暑くて寝苦しく、睡眠不足になりがちな時期でもあるので、適度な休養を取ってこの暑さを乗り切りましょう。今回は、子育てについてのお話です。 子育ては大変!! 「子育ては大変ですか?...

ターちゃんとペリカン
おすすめ図書

夏休みに海に出かけたターちゃんは、去年出会ったペリカンにまた会うことができました。「こんにちはペリカン!」と嬉しそうなターちゃんに、ペリカンも「ぐわぁー!」と嬉しそうに答えてくれました。 ターちゃんとペリカン posted with ...

オズの魔法使い
おすすめ図書

竜巻によって家ごと飛ばされてしまった女の子・ドロシーが落ちたところは、不思議なオズの国でした。ドロシーは家に帰る方法を教えてもらうため、途中で出会ったわらのかかし、ブリキの木こり、臆病なライオンとともに偉大なオズ大王の住むエメラルドの...

せかいの はてって どこですか?
おすすめ図書

居心地がよい場所だと動きたくないと思うのは誰しも同じ。 このかえるも居心地のよい井戸に住んでいたのですが、ある日井戸の水が干上がり、えさもなくなってしまいます。 せかいの はてって どこですか? posted with amazlet...

浜松市の伝統行事「30分間回泳」は水難事故対策の目的も
防災豆知識

幼稚園や小中学校の子どもたちが先週末から夏休みに入りましたね。水に接する機会も増え、水難事故のニュースも耳にするようになる季節です。楽しいはずのレジャーが、悲しい結末にならないように、海や川やプールに出かける時には十分に注意しましょう...

『ガールズ1000人のリアル震災体験』
防災豆知識

「魔法のiらんど」というサイトの“東日本復興応援プロジェクト”という特設ページには、1,900通以上の声が寄せられたそうです。そのほとんどが10代の女子による投稿。被災者から、あるいは、被災地へのメッセージが、この1冊の本に、そのまま...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ