TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2271

浜松市の警報発令・交通機関の運行状況まとめ
防災豆知識

台風が心配されるシーズンになりました。幼稚園や小中学校では、「朝7時の時点で暴風警報が発令中の場合は、休園・休校」というように、警報発令時の対応が決められています。また、一旦自宅待機で、○時までに暴風警報が解除された場合は午後から登校...

くだもの
おすすめ図書

子どもたちは、甘くておいしいくだものが大好きです。 そして、本物のくだもののようにみずみずしくおいしそうに描かれたこの絵本も大人気です。 くだもの (幼児絵本シリーズ) posted with amazlet at 19.05.28 ...

お月見には、秋の七草を。
ライフスタイル

吹く風もいつの間にか涼しく、すっかり秋めいてきました。9月になると、楽しみなのはお月見。中秋の名月ですね。まあるいお月さまを子どもたちと眺めるのは、心休まる豊かなひとときです。 お月見の花あしらいに、和の風情を楽しむのはいかがでしょう...

家族みんなの笑顔のために
からだと心

こんにちは、保健師の石原です。長かった酷暑もようやく一段落し、空も秋色をおびてきました。いかがお過ごしですか? 9月は健康普及月間です。毎日、子育てや家事、仕事などで忙しいと、ご自身の身体のことは後回しになりがちですが、健康を意識した...

とんねるくん
おすすめ図書

最終電車が行ってしまった夜、役目を果たしたとんねるくんが遊びに出かけます。 それぞれのとんねるくんが行った場所は、冷蔵庫、戸棚、靴下、あおいコップ、ポチのおうち、ふすまにおやね。 とんねるくん (あかちゃんにこにこえほん) poste...

とんとんとめてくださいな
おすすめ図書

『三びきのねずみが、ハイキングにでかけたかえりに、みちにまよってしまいました。ひは、とっぷりとくれてきます。きりも、でてきました。とほうにくれた三びきが、あたりをみまわすと、とおくに、いえが一けんみえました。』…ねずみたちは、その家に...

遊べる実験?紙コップでまんまるおにぎり!
食事とおやつ

紙コップをシェイクして、コロコロのおにぎりを作っちゃおう! ふりかけや具材を混ぜれば、カラフルなおにぎりに。キャラ弁にも使えます! <準備するもの>・紙コップ ・ラップ・輪ゴム・ご飯・ふりかけ 、塩 など (1)紙コップにごはんをいれ...

2017年1月から地震保険料が値上げ
防災豆知識

2017年1月に地震保険が値上げされることになっています。南海トラフ地震、首都圏直下地震などの発生確率が高まっていること、東日本大震災地震、熊本地震など大きな地震が相次ぎ、火山の噴火、台風や豪雨の影響による風水害などの自然災害が起こる...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ