おすすめ図書

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

ふうたくんとふしぎなロッカー
おすすめ図書

:::お知らせ:::「ふうたくんとふしぎなロッカー」がはじまります。 毎日小学生新聞の1・2年生のコーナーで、「ふうたくんとふしぎなロッカー」の連載がはじまります。12月9日から、毎週日曜日、15回連載です。 ある日、学校に遅刻したふ...

世界でいちばん やかましい音
おすすめ図書

「世界でいちばん やかましい音」作:ベンジャミン・エルキン訳:松岡享子絵:太田大八出版社:こぐま社平積みの「世界でいちばんやかましい音」は、他の平積みの本と比べて小さいのに、とても目立っていました。外国のお話に、日本の絵本画家が絵を描...

かみさまからのおくりもの
おすすめ図書

「かみさまからのおくりもの」作者:ひぐち みちこ出版社:こぐま社 「あかちゃんが うまれるとき かみさまは ひとりひとりの あかちゃんに おくりものをくださいます かみさまからの おくりものは てんしが はこんでくるのです」それぞれの...

どうすればいいのかな?
おすすめ図書

「どうすればいいのかな?」文:わたなべしげお絵:おおともやすお出版社:福音館書店くまくんがお出かけのしたくをしますが、シャツをはいたり、パンツをかぶったり、ぼうしをはいたりしてしまいます。そのたびに「どうすればいいのかな?」と考えて、...

ラチとらいおん
おすすめ図書

このお話は、犬も怖い友達も怖いそんな弱虫な男の子ラチのところに、ポケットにはいるほどの小さな赤いらいおんがやってきます。らいおんはラチに強くなる体操を教えてくれます。ラチはどんどん強くなっていきます。らいおんの助けで怖さを乗り越え、つ...

しろくまちゃんのほっとけーき
おすすめ図書

「しろくまちゃんのほっとけーき」作者:わかやまけん出版社:こぐま図書館でも貸し出しが多く、子どもたちに大人気の絵本のひとつです。ほっとけーきを作るための材料や準備を小さい子どもにもわかるように、子どもの目線にあった失敗や経験をふまえて...

かいじゅうたちのいるところ
おすすめ図書

「かいじゅうたちのいるところ」作者:センダック訳:神宮輝出版社:冨山房ある晩マックスは大暴れをしてお母さんに怒られ、夕食抜きで寝室に閉じ込められてしまいます。すると寝室に木が生え始め、波が打ち寄せて、船が運ばれてきました。マックスはそ...

おにぎり
おすすめ図書

「おにぎり」作:平山英三絵:平山和子出版社:福音館書店行楽の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・・秋です。おにぎりをもってお出かけ♪そんなご家庭も多いのでは?私事でなんですが、ごはんが苦手だった幼稚園のころ、給食のごはんが食べたくなくて「行...

三びきのこぶた
おすすめ図書

「三びきのこぶた」イギリス昔話訳:瀬田貞二絵:山田三郎出版社:福音館書店三びきのこぶたが、それぞれ、わら・木の枝・レンガで家を建てました。ところがおおかみがやってきてわらの家と木の枝の家を吹き飛ばすと、こぶたを食べてしまいす。けれども...

くんちゃんはおおいそがし
おすすめ図書

「くんちゃんはおおいそがし」作:ドロシー・マリノ出版社:ペンギン社ある朝、元気に起きたこぐまのくんちゃんは、「きょうはなにをしようかなぁ」と張り切りますが何もすることが見つかりません。なにをしたらいい?と尋ねてばかりのくんちゃんに、お...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ