TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

子どもの安全は大人が守る
からだと心

こんにちは。浜松市の保健師です。私も、2人の娘に振り回されながら日々過ごしているママです!!思い起こせば、我が家でも子どもの些細な事故がいくつかありました。廊下を勢い良くハイハイしていく娘。あっという間に姿が消え・・・そのまま玄関の土...

妊娠中や授乳中の飲み物
食事とおやつ

~ハーブティーの選び方~今日は「子どもの食事」ブログですが、マタニティママや授乳中のママの食事について私のエピソードつきで書きたいと思います。先日、あるイタリアンレストランにいったときのこと、食後のお茶が選べるサービスが。 コーヒーか...

アウトドアで楽しく体験!
防災豆知識

新緑が美しい季節になりました。家族や友人同士でキャンプやバーベキューなど、外遊びが楽しいですね。そんな時、いつもの生活とは違った「ちょっとした不自由」を体験してみませんか?キャンプ用のコンロや燃料は災害時に役に立ちます。実際にご飯を炊...

おなかのすくさんぽ
おすすめ図書

「おなかのすくさんぽ」作 かたやま けん 福音館書店 男の子が歩いて行くと、動物たちが水たまりで遊んでいました。男の子も仲間に入れてもらうことにしました。みんなでどろだんごをつくったり、大きなほらあなにもぐったり、どうくつたんけんをし...

茶摘み弁当
食事とおやつ

茶摘みの季節です。 どんな茶葉をつむのかな?ちょうど、手の平くらいの大きさで、一芯二葉か一芯三葉で摘むといいそうです。 さて、摘んだ茶葉は、炒ってむして煎茶にするもよし。お料理にしてもよし。お茶ご飯に、お茶の白和え、お茶のかき揚げにて...

災害時のかんぱん離乳食
防災豆知識

赤ちゃんのいるご家庭で、防災グッズのひとつとして、離乳食を用意していますか?一時期のものでもあるし、いざとなれば母乳で大丈夫と思って、用意していない方はいませんか?災害時は、これまで誰かにあげたいほど母乳が出た人でも、被災のショックで...

こいのぼりトースト
食事とおやつ

パンをさかなのかたちにカット。黒糖をお湯でといてお絵かきします トーストすると・・・・・お絵かき部分が浮かび上がります。 忙しい朝でも簡単に!お休みの日の親子クッキングに!小さいおこさまでもできますよ~! by miri

携帯トイレ GWの渋滞対策にも!
防災豆知識

いよいよGWの始まりです。高速休日1000円が最後のチャンスとあって、連休中に車での移動を計画されているかたも多いことでしょう。 子どもの「トイレ~」は予測不能で容赦なくやってきます。以前子連れでドライブをした時、高速道路で渋滞に巻き...

子どもの日弁当
食事とおやつ

おおぞらにまうげんきなこいのぼりのように、すくすくげんきに育ちますように・・・・・あおいおそらにしろいくも、ぽっかりうかんでいます。娘が掘ったたけのこを添えて。レシピ・子ども ご飯をラップでまるめて兜をかぶせる *兜 うす焼き卵をやき...

浜松市消防局 防災展示ホール
防災豆知識

浜松市消防局 防災展示ホールは見学できます。申込が必要ですが、消防指令センター、各種消防車・救急車など消防庁舎の見学もできます。(但し、開館時間内であっても、災害による出動等がある時は、施設によっては見学できない場合があります。) 東...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ