こんにちは。浜松市の保健師です。私も、2人の娘に振り回されながら日々過ごしているママです!!思い起こせば、我が家でも子どもの些細な事故がいくつかありました。廊下を勢い良くハイハイしていく娘。あっという間に姿が消え・・・そのまま玄関の土...
~ハーブティーの選び方~今日は「子どもの食事」ブログですが、マタニティママや授乳中のママの食事について私のエピソードつきで書きたいと思います。先日、あるイタリアンレストランにいったときのこと、食後のお茶が選べるサービスが。 コーヒーか...
新緑が美しい季節になりました。家族や友人同士でキャンプやバーベキューなど、外遊びが楽しいですね。そんな時、いつもの生活とは違った「ちょっとした不自由」を体験してみませんか?キャンプ用のコンロや燃料は災害時に役に立ちます。実際にご飯を炊...
赤ちゃんのいるご家庭で、防災グッズのひとつとして、離乳食を用意していますか?一時期のものでもあるし、いざとなれば母乳で大丈夫と思って、用意していない方はいませんか?災害時は、これまで誰かにあげたいほど母乳が出た人でも、被災のショックで...
いよいよGWの始まりです。高速休日1000円が最後のチャンスとあって、連休中に車での移動を計画されているかたも多いことでしょう。 子どもの「トイレ~」は予測不能で容赦なくやってきます。以前子連れでドライブをした時、高速道路で渋滞に巻き...
浜松市消防局 防災展示ホールは見学できます。申込が必要ですが、消防指令センター、各種消防車・救急車など消防庁舎の見学もできます。(但し、開館時間内であっても、災害による出動等がある時は、施設によっては見学できない場合があります。) 東...