大津波警報にびっくり!
先日のチリ大地震による大津波警報には驚かされました。東北・北海道沿岸の一部には3m以上の大津波警報、静岡県沿岸にも、2m以上の津波が押し寄せる可能性がある津波警報。雄踏、舞阪など見慣れた地名がテレビ画面のテロップに流れるので、もしもの...
立ち会い出産レポート 助産師たちのつぶやき
今回は、お父さん、おねえちゃん、おにいちゃん、おばあちゃん、家族みんなに迎えられた赤ちゃんの誕生を紹介したいと思います。 私は夕方から、Aさんを担当させていただくことになりました。 Aさんは子どもたちの面倒をご主人にみてもらう予定でい...
耳の不自由な人が被災したら
少し前に(平成22年1月)NHKテレビ「ろうを生きる難聴を生きる」で、聴覚障がいをもつ方の阪神淡路大震災体験について取り上げていました。災害時や被災後は、聴覚に障がいがあるとコミュニケーションが大きな問題となり、それがただちに生命の危...
ひなまつり☆☆☆ 簡単!くだものアレンジ!
ひなまつり☆☆☆ 簡単!くだものアレンジ!りんごで作ったおだいりさまとおひなさま。二人並んですましがお。こちらは三人官女。いちごと胴体はいちごでお顔がりんごです。 by miri
災害時は「へこ帯」でおんぶ
みなさんは、「兵児帯(へこおび)」をご存知ですか?これは、男物の着物の帯です。長さは3~4.5メートルほどで、ネットショップなどではポリエステルや綿などいろいろな素材のものが2,000円程度から販売されています。このへこ帯を、災害時に...