TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

忘れがちな非常持ち出し品
防災豆知識

みなさんのご家庭では、非常持ち出し品をしっかり用意して、時々点検していることでしょう。衣類など、気が付いたらお子さんが大きくなっていて、用意していたものがすでに着られない大きさになっていたり、食料や水の消費期限が切れていたりということ...

おばけのひっこし
おすすめ図書

「おばけのひっこし」 文 :さがらあつこ 絵 :沼野正子 福音館書店春からじめ~っとした梅雨を通って夏まで、草は生い茂り、石垣や古木などにはコケが生してきます。空き家になってしまった家が、こうした草むらとともにところどころ目立つこの頃...

七夕弁当
食事とおやつ

もうすぐ七夕。娘の短冊「せかいいっしゅうまわってみたいです。ぜんぶまわれるかな~」おお獵スケールおっき~い連私の短冊 「目指せ!-3キロ獵かみさま、なにとぞなにとぞよろしくお願いします撚」・・・・・・・スケ-ルちっちゃ嶺まあまあ、そん...

もやしのひげ根とり
食事とおやつ

♪キーンコーンカーンコーン キーンコーンカーンコーン ♪家庭科と国語の授業です。今日の授業は「もやしのひげ根とり」さあ!はじめましょう! なんて。もやしってこの作業がちょっと面倒なんですよね。でも子供のお手伝いにはもってこいですよぉひ...

はちうえはぼくにまかせて
おすすめ図書

「はちうえはぼくにまかせて」 ジーン・ジオン さく マーガレット・ブロイ・グレアム え もり ひさし やく ペンギン社なんでも好きなことをしてもいいと言われたら、なにがしたいですか?あれもこれもと、迷ってしまいますね。この本はお父さん...

県子ども読書アドバイザー 小木野依津子さん
執筆者紹介

プロフィール 県子ども読書アドバイザーとして、子どもと本を結ぶ活動をしています。娘が小さかった頃、雨の日には、近所の子も一緒に何冊か本を読んでやり、一緒に楽しんだことが忘れがたく、その後も学校や図書館で読み聞かせやブックトーク(テーマ...

梅雨
食事とおやつ

梅雨の季節がやってきました。ちょっとうっとおしいこの季節。。。。。。でも、でも、作物にとっては大切な雨なのです。そして、この子たちも大好きなようですよ♪ ぼくたちといっしょに梅雨を楽しもうよぉ~!最近はまっている玄米でかたつむりを。玄...

母乳外来 助産師たちのつぶやき

県西部浜松医療センターのメディカルバースセンターでは昨年10月から母乳外来をスタートしました。母乳育児の「困った!!」に対応していますが、現在は当院で出産された方のみに行っています。今回は、母乳外来をやっている助産師からのつぶやきです...

最近の予防接種事情
からだと心

こんにちは。浜松市小児科医会の長尾です。過ごしやすい季節となりましたが、最近富士吉田市の大学でインフルエンザ(新型)の発生(82名の発病)や、浜松市内でのインフルエンザの報告が5例ほどありました。お気をつけ下さい。さてこのところ日本で...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ