プロフィール 実は子育てに興味を持ったのはごく最近です。誰でもがテニス遊びを楽しめるよう、子ども達のために私が開発した『てのひらけっと』。これが、安全で簡単に楽しめる、という観点で子育て広場や子育てサークルでお母さん方に遊んでいただい...
夏といえば!やっぱり、うなぎ~ 9月には、浜松モザイカルチャー世界博2009もはじまるし・・・・そうだ!フラワーパーク入口に出迎えてくれているモザイカルチャーの「うなぎいぬ」に対抗して、うなぎいぬを作ってみようっと ☆レシピ☆ ・うな...
今日は海へいこう!! 海の仲間たちも一緒に車にのってレッツゴー 助手席のたこくんは渋滞にイライラ・・・・・・ そんなにイライラしないで、楽しくいこうよぉ~ 製作途中。バスは車輪が動くようにしました 食べる前に遊べます ☆レシピ☆・バス...
お産の現場では、赤ちゃんが健康に元気に生まれてくるために、医師や助産師などが努力をしていますが、それでも予期せぬできごとが起こってしまうことがあります。産科医療保障制度は、お産をしたときになんらかの理由で障害を抱えた赤ちゃんとそのご家...
机の下にもぐるの?ガスの火を消すの? カギが開かなくならないうちに扉を開けて外へ飛び出すの?A:その時、自分がどこにいるかですね。 家の中で机の近くにいれば、しっかりした机の下は、物が落ちてきたり家具が倒れてきてもても安全ですからいい...
梅雨の季節となりました。雨と蒸し暑さのなかで、子どもたちは自分の力を持て余し、きょうだいたちにちょっかいをだしてケンカをし、なんと大人を疲れさせる季節でしょうか。先日、学生にアメリカの絵本「オリビア」(イアンファルコナー作・谷川俊太郎...