臨床心理士・公認心理師 桐生大輔先生
プロフィール 1972年静岡県牧之原市出身。 大学卒業後に、10年間のサラリーマン生活を経て、愛知学院大学大学院修了。 株式会社コンテ 代表取締役 臨床心理士になって、医療・福祉・教育領域での臨床心理業務に携わっています。 大好きな奥...
昔話に学ぶ子育ての知恵(9)~「かえるの聞きじまい」から学ぶ子育てへのメッセージ~
昔話の再話活動も行っている常葉大学非常勤講師 阿部眞弓先生によるシリーズ「昔話に学ぶ子育ての知恵」
月経痛で使われる治療薬ってどんな薬?
前回の記事で「痛み止めだけでは改善しない場合には他のお薬で治療ができる」ことをお伝えしました。 月経痛の治療で使われるお薬ってどんなものがあるのか知っていますか?今回は低用量ピルと黄体ホルモン製剤についてご紹介します。 低用量ピルって...
妊娠中の冷えについて 助産師たちのつぶやき
5月も後半となり初夏の訪れを感じる時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は妊婦さんの冷えについてお話しします。 「これから暑くなる時期なのに冷え?」と思う方もいらっしゃると思いますが、今の時期は一日の中で寒暖差...
月経の「痛み止め」薬剤師に相談を!
月経(生理)が来るとお腹が痛くなる、月経前にいつも頭が痛くなる、など痛みや不調で悩んでいることはありませんか?今回は皆さんの身近な専門家である薬剤師から「痛み止め」についてお話をしていこうと思います。 まず初めに月経周期を知ろう 月経...
子宮頸がん予防(HPV)ワクチンはお済みですか?~キャッチアップ接種について~
皆さまこんにちは。健康増進課予防接種担当の市川です。 今回のブログではHPV(ヒトパピローマウイルス感染症)ワクチンのキャッチアップ接種についてお話しをします。 子宮頸がんとは 子宮頸がんは若い世代の女性が罹患するがんの中で多くを占め...