からだと心

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

熱中症“特別”警戒アラート、はじまっています!
からだと心

梅雨本番、梅雨明けが待ち遠しく天気予報が気になる季節ですね。梅雨が明けると暑さが本番となりますが、実は熱中症警戒アラートの発信は、今年度は4月24日から既にはじまっています。 更に今年から、熱中症警戒アラートの一段上の位置づけとして、...

うちの子らしさを大切にする子育て(8)~危険を察知する力~

先日、子育てひろばで、孫育ての会に参加しました。 自分の娘や息子とそのパートナーの子育てを応援しながら、どんな風に関わったら良いのかと試行錯誤している話が聞かれました。 「時代が変わっているから自分たちの子育てとは同じではないと思うし...

うちの子らしさを大切にする子育て(7)~新しい環境での過ごし方~

新年度が始まりました。新しい環境になり、戸惑いと期待とが入り交じり、心も体も行動も試行錯誤しながら生活していることと思います。ゆっくり、あせらず、慣らしていけるとよいですね。 新学期が始まり、子どもたちは、これまでとは【違う】何かを様...

お出かけの準備にマダニ対策を追加
からだと心

水温(ぬる)む春となりました。ゴールデンウイークももうすぐですね。 お出かけする予定を組んでいる方もいらっしゃるかもしれません。花見や山菜取り、キャンプ・・・考えるだけでも気分が浮き立ちます。そんなお出かけが楽しく過ごせるように、外出...

うちの子らしさを大切にする子育て(6)~社会みんなで育てる~

コロナが5類になりもうじき1年。子育て支援ひろばもコロナ前の様子に戻ってきました。感染予防に対する新しい生活習慣は保ちつつも、対面で温度感を感じ合いながら過ごせる場所になってきたことをうれしく思っています。ただ、コロナ前と少し変わった...

温活で春バテ防止!
からだと心

こんにちは。保健師の田中です。寒い日々も終わりを迎え、暖かい春の日差しを感じる頃となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 3月は卒業式や入学式、職場の異動や引っ越しなど、新生活に向けた準備で忙しくなってくる時期ですね。やらない...

うちの子らしさを大切にする子育て(5)~自分らしさを探す~

「ピアノ誰か一緒に弾きませんか?」と言われたら、あなたは「はい」ですか? 「え~~ちょっと」「無理ですわ」でしょうか? 学園では地域の人たちと(0歳から100歳までのまぜこぜ)「やったことないをやってみる」をテーマにワークショップを7...

手洗いで健康な1年に

年が明け、早くも1か月がたちました。本年もママ達お子さん達のサポートができるよう、当院周産期センター一同尽力してきたいと思っております。 この冬は、暖冬と言われていますが、グッと冷え込む日もあり体調が崩しやすい時期となっています。イン...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ