オーロラのみえる国 フィンランドの とおい 北のはずれに、コルバトントリという山が そびえています。ふもとには、工場や 倉庫や 飛行場のある とてもふしぎな村が あります。この村は、人里とおく はなれているので、むかし まいごになって...
こんにちは保健師の山根です。早いもので今年も終わりが近づいてきました。皆さんはどんな1年だったでしょうか?1年の終わりにちょこっと振り返ってみるのもよいですね。意外な喜びや我が子の成長が再発見できそうですね。 さて、お子様のトイレトレ...
明日12月1日は地域防災の日。 避難場所・避難経路・安否確認方法のチェックや、備蓄品・持出し品・安全な家具の配置や固定の見直しなど、家族で防災に取り組みましょう。 また、静岡県では毎年12月第一週日曜日を「地域防災訓練の日」と定めてお...
ミッフィーの作者ディック・ブルーナが描くクリスマスのお話。かみさまの こ イエス が生まれた日の出来事が、子ども向けに書かれているのでとてもわかりやすいです。子どもたちにとってのクリスマスが、「ケーキ」や「プレゼント」で楽しいというだ...
皆さんは子どもの昼寝についてどうお考えですか?子どもは眠たくなったら寝るから大丈夫!そんな声を何度か耳にしたことがあります。確かに子どもは正直ですから、思いっきり遊び疲れて眠くなったら寝るでしょう。しかし、幼児にとっての昼寝は脳の発達...
11月19日月から携帯各社が、エリアメール&緊急速報メールで「特別警報」の配信を始めました。 携帯から「緊急速報メール」により警報音が突然鳴り響き驚かされることがありますね。ご存知のように、これまでは気象庁が発表する「緊急地震速報」や...
さつまいもの美味しい季節がやってきました!もしかしたら自分で掘ったお子さまもいらっしゃるかもしれませんね。お弁当の脇に一品そえて季節感を。忙しいしあさでも、電子レンジでちんするだけなので手軽につくれます。☆レシピ☆<材料>・さつまいも...
浜名湖が、明応東海地震の時に今切ができ、その後宝永地震で広がったことをご存知の方は多いでしょう。それによって、現在の北区三ヶ日辺りでは「塩害」で苦しんだということを以前紹介しました。 古くからの記録を調べてみると、静岡県は、何度も何度...