TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2271

いつまでも元気なパパとママでいるために
からだと心

みなさんこんにちは。保健師の大須賀です。 暑い毎日が続き、だいぶ夏らしい季節となってきました。これから夏祭りや花火大会など、たくさんの楽しい出来事が待っていると思うと、とても楽しみですね。 この季節、お母さん方は、家事や子育てなどで毎...

災害で困っている人の力になるための10の“力”
防災豆知識

このブログでも、過去に何度か浜松市の「災害ボランティアコーディネーター」についてお伝えしてきました。災害ボランティアコーディネーターは、浜松市地域防災計画に定められた「ボランティア活動支援計画」に基づき、浜松市および各区の災害ボランテ...

授乳中の赤ちゃんへの接し方
妊娠・出産

あるお母さんから、こんな相談を受けたことがあります。「うちの子、目を合わせてくれないの。」お母さんの話をよく聞いてみると、授乳中はお母さんの‘スマホタイム’だという事が分かりました。 赤ちゃんはおっぱいを吸いながら、人と目を合わせる、...

しろくまのパンツ
おすすめ図書

子どもたちが喜ぶ仕掛け絵本。しろくまさんがパンツを無くしてしまい、ねずみさんと探しに行きます。いろんな模様のパンツはしまうまさんやぶたさんたちのパンツ。なかなか見つからなかったけど、、、 しろくまのパンツ posted with am...

『子どもと一緒に防災の本+防災おやつ&献立レシピ』
防災豆知識

日常生活の中で子どもたちに防災を教えるということで、ぴっぴの防災講座でもよくやっている「ダンゴ虫のポーズ」を、「くるりんだんごむし」ということでこの本でも紹介しています。そして、その「くるりんだんごむし」などを歌にしています。幼児でも...

ピーターラビットのおはなし
おすすめ図書

「大きくなっても、イギリスにはぜったいに行かない。マクレガーさんがいるから!」と言った子がいました。それほど怖いマクレガーさんが登場する絵本が「ピーターラビットのおはなし」です。 ピーターラビットのおはなし (ピーターラビットの絵本 ...

映画「小さき声のカノン~選択する人々」
防災豆知識

東日本大震災から4年。福島原発事故後、想像を絶する衝撃と様々な風評・議論が飛び交うなかでも家族の生活は営まれています。福島で暮らす「はじめはみんな、泣き虫なフツーのお母さんたちが、迷いながらも自分たちの意志で動き始めた」様子を伝えるド...

わたしとあそんで
おすすめ図書

この絵本の主人公の女の子は、草に露が光る気持ちの良い朝、はらっぱへ遊びに出かけます。ばった、かえる、かめ、りす、かけす(鳥)、うさぎ、へび、と女の子は見つけた動物たちに「あそびましょ。」とかけ寄ったり、つかまえようとしたりしますが、皆...

ジャイアント・ジャム・サンド
おすすめ図書

4ひゃくまんびきのハチの大群がチクチク村に飛んできた。「ブンブン ワンワン ウォンウォン チクッ!」村中ハチだらけ。ピクニックも畑仕事も駄目。ハエたたき(?)、虫取り網、スプレーも効き目なし。「いったいこのハチどうすりゃいいんだ?」み...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ