こんにちは。保健師の寺田です。寒い日が続いていますが、体調は崩していないでしょうか。2月は、色々な感染症が流行する時期です。お子さんを持つ方々は、外出後の手洗い・うがいと予防に気を付けていただいていることと思います。 さて今回は、産後...
今年は暖冬と言われていますが、段々と寒さが厳しくなってきましたね。皆さん年末年始はどのように過ごされましたか?クリスマスやお正月、年末年始はイベント事も多く、体重を気にしている方も多いのではないでしょうか。 今回は妊娠中の体重について...
プロフィール こんにちは!お茶が大好き「お茶子」です。静岡県と言えば、お茶でしょう!!みなさん、美味しいお茶、飲んでますか?私は、3人の子育てをしながら、一人でも多くの人にお茶の魅力を伝えるため、お茶の活動にいそしんでいます。 お茶の...
浜松市では、三方原大根が有名ですね。みずみずしい大根が採れる季節になると食べたくなる一品です。レバーは、ビタミン・鉄分が豊富に含まれていて栄養満点です。苦手な子も多いですが、大根と一緒に煮ると柔らかく煮えますし、甘辛い味付けがクセにな...
マンホールのふたが笑っている。公園の鉄棒が「さかあがりできるかい」と、聞いている。 身近で、いつも見ている使 っている物にも、いろんな顔があることを発見させてくれる。 町で出会ったそんな“顔”を写真に収めた、ユニークな写真絵本です。 ...
東日本大震災の後、子どもたちが「津波ごっこ」「地震ごっこ」をやって遊ぶという話を聞いたことはありませんか?これは、被災した子どもたちなりに、記憶や心の整理をしようとしている状態です。だから無理にやめさせる必要はありません。場合によって...
お弁当の隙間にかかせないもの!なくてもいいけれど、あると華やぐもの! そう、ピックです。今月はこんな手作りピックはいかがでしょう?もちろんお弁当以外でもつかえますよ!☆用意するもの・シール・つまようじシール同士でつまようじを挟むだけで...
平成7年1月17日 午前5時46分に発生した阪神・淡路大震災から、今日で21年目を迎えます。当時赤ちゃんだった子どもたちも成人しました。神戸の街はみごとな復興を遂げましたが、その一方で震災の傷跡は今も残り、その一部は神戸港震災メモリア...