タイトルのとおり、世界各地の民話(昔話)が81話収録されています。 王子さまがロバの耳をしているという秘密が、葦の笛によって国中に知れ渡ってしまう「王子さまの耳は、ロバの耳」(ポルトガル)や、真冬にすみれやりんごを取りに行かされた娘が...
静岡市清水文化会館マリナートで 東日本大震災を「文化的記憶」として捉え後世に伝える「リアス・アーク美術館 東日本大震災の記録と津波の災害史」静岡展が開かれています。 県内初のこの展示では、震災直後から2年間にわたる学芸員による調査をも...
秋の味覚といえばさつまいも! さつまいもを使ったお菓子を作ってみました。いつものスイートポテトをちょっとオシャレに☆ ☆レシピ☆<材料>・さつまいも 中2~3本(約450グラム)・砂糖 60グラム・無塩バター 30グラム・卵黄 1個・...
こんにちは。保健師の望月です。紅葉もそろそろ見ごろとなり、行楽のシーズンになってまいりました。いつも元気にお子様と外出を楽しみたいものですね。そのためにも定期的な検診をお勧めします。今回はその中でも、女性特有の病気である「子宮頸がん」...
日中はまだ暑い日もありますが、朝晩は気温が下がり秋もふかまってきました。 秋といえば食欲の秋ですね。松茸にさんま、栗など季節のおいしいものが多くてつい食べ過ぎてしまいます。私は現在、初めての妊娠中で、妊娠中期に入りました。妊婦さんへは...
突然の停電。突然すぎて、ブレーカーのどこのスイッチを押せばよいのかもわからない。なぜか電池やバッテリーの物も使えない。電動歯ブラシを使って手動で歯を磨いたものの、マンションの水道も出ない。エレベーターも使えず、階段で階下へ移動し、コン...
夏、天の川。秋、満ちる月。 涼しい風が吹き始めました。それもそのはず、24節気(せっき)では、10月23日が「霜降(そうこう)」、11月7日は「立冬(りっとう)」となっております。 10月~11月の夜空は、西方の高い空に夏の星座。東方...