夜、空を見上げると、満点の星空がより一層綺麗に見える季節になってきましたね。12月、今年も残すところあと1か月。平成最後の○○というキャッチフレーズを今年はよく耳にした気がします。次の年号はなにになるか、密かに考えている私が今回はつぶ...
2011年3月11日に起きた東日本大震災により、せんだい男女共同参画財団のスタッフが被災者となった中、その後を乗り越え、さらに2012年に仙台で開催された日本女性会議、2015年に開催された国連防災世界会議に伴い「女性と防災」テーマ館...
前回は妊娠時期のお話をしました。 3歳までに知っておきたい子どものお口育て(1)~マタニティからの歯科健診を~ 今回は可愛い赤ちゃんが誕生して乳歯が生える前のお口の育ちについてのお話です。 生後4~5か月頃になると、離乳準備期といい乳...
タイトルのとおり、世界各地の民話(昔話)が81話収録されています。 王子さまがロバの耳をしているという秘密が、葦の笛によって国中に知れ渡ってしまう「王子さまの耳は、ロバの耳」(ポルトガル)や、真冬にすみれやりんごを取りに行かされた娘が...
静岡市清水文化会館マリナートで 東日本大震災を「文化的記憶」として捉え後世に伝える「リアス・アーク美術館 東日本大震災の記録と津波の災害史」静岡展が開かれています。 県内初のこの展示では、震災直後から2年間にわたる学芸員による調査をも...
秋の味覚といえばさつまいも! さつまいもを使ったお菓子を作ってみました。いつものスイートポテトをちょっとオシャレに☆ ☆レシピ☆<材料>・さつまいも 中2~3本(約450グラム)・砂糖 60グラム・無塩バター 30グラム・卵黄 1個・...
こんにちは。保健師の望月です。紅葉もそろそろ見ごろとなり、行楽のシーズンになってまいりました。いつも元気にお子様と外出を楽しみたいものですね。そのためにも定期的な検診をお勧めします。今回はその中でも、女性特有の病気である「子宮頸がん」...