わざと困らせる子どもの行動はどうすればいいの?
コミュニケーション
3〜4歳
保健師
かんしゃく
子どもは大事な人の愛情を確認しながら成長する 子どもは、いろいろなことに興味を示す時期であり学んでいる段階です。身近な大人に注意され、やってはいけないと思いながらも同じことを繰り返すことはよくあります。 しかし、物事の良し悪しがわかっ...
かんしゃく
予定通りにいかないと、泣いたり怒ったりする
気になる行動
3〜4歳
臨床心理士
かんしゃく
「いつもと違う」が不安要素に いつもと違う状況や、先の行動に見通しが立たないとき、不安になるタイプのお子さんです。状況(環境)を理解するために時間が必要で、自分が思っていたことと違うことが起こると困ってしまうのでしょう。 同じ理由で、...
欲しいものを買ってもらえないと泣き叫ぶ
しつけ・教育
5〜6歳
臨床心理士
かんしゃく
一度、思いがかなうと「次回も」と期待します 泣いてごねたら買ってもらえたということを経験すると、次も同じことをするようになります。また、「今回だけだよ」と言ったとしても、やはり次も買ってもらえることを期待して泣いてしまいます。 一貫し...
意見が通らないとけんかしたり、いじけたりする
コミュニケーション
5〜6歳
臨床心理士
かんしゃく
成長の一過程です 子どもはけんかをしながら、自分の気持ちを相手に分かるように伝えたり、相手の言うことを受け入れたりする練習をしているのです。ただし、自分の意見を聞いてもらえない時、「自分は嫌われている」「自分なんかいない方がいいんだ」...