パパだと泣いてしまう子どもをどうすればいい?
親の悩み
2歳
保健師
イヤイヤ期
パパに子どもを預けると大泣き。パパと子どもの2人で留守番をお願いしたいけど、どうしたらいいかについて保健師が答えています。
2歳
子どもの食事がパターン化してしまう
からだ
2歳
管理栄養士
子どもが喜んで食べられることが大事 幼児期は気分にもムラがあって、食べたり、食べなかったりすることもあります。毎日同じメニューでも子どもが喜んで食べてくれるなら問題ありません。 また、家族と一緒に楽しく食事をすることで、いろいろなメニ...
入園前に子ども同士で接する機会は必要?
あそび
2歳
保健師
保育園・幼稚園
2歳頃は友だちと遊べるようになる時期 2歳頃は集団で遊んだり、ルールを少しずつ理解することができるようになる時期です。 集団生活のためのステップとして子育て支援ひろばを活用する この時期に友だちと遊ぶ経験をしておくことで、集団生活にス...
幼児に大人用のお菓子を食べさせてもいいの?
生活
2歳
管理栄養士
生活リズム
濃い味の方が美味しく感じる 子どもも味が濃い方がおいしいと感じるので、濃い味を好むようになります。 子どもは、まだ消化機能が発達段階のため、糖分、塩分、脂肪分、添加物などは、子どもの体には負担になることがあります。味覚も発達段階なので...
幼児が自宅で水遊びをする時の注意点を教えて
あそび
2歳
保健師
ヒヤリハット
事故防止をして楽しみましょう 暑くなってきて、自宅でプールや水遊びを楽しむ機会が増えてくると思います。子どもが利用することを意識して、事故予防に努めて楽しみたいですね。 大人が目を離さず、20分に1回休憩 外気温25℃以上の日(または...
集団遊びをしないので⼊園後が⼼配。どうすればいい?
あそび
2歳
臨床心理士
理由は子どもによりさまざま 参加しない理由はお⼦さんによってそれぞれです。お子さんのタイプに合った対応が必要です。 子どものタイプ別対応方法 お子さんは次のどのタイプに当てはまりそうでしょうか。タイプごとに対応⽅法を考えてみましょう。...
ごっこ遊びをあまりしない・一人で遊んでいることが多い
あそび
2歳
臨床心理士
こんなことありませんか?
どうしてそうなるの? 目に見えないイメージの世界は難しいものです。でも、ごっこ遊びはコミュニケーションの力を育てる遊びです。一緒に楽しく遊び、興味が持てるようにしましょう。 こんな風に工夫してみましょう 大人がお子さんと一緒に、ままご...
子どもが泣いた後に出た赤い斑点は、消えますか?
からだ
2歳
小児科医師
大泣きしたり、咳き込んだり、むせたりすると出ることがある 大泣きしたり、咳き込んだり、むせたりすると、目の周りの毛細血管に圧力がかかり血管が破れて小さな出血を起こすことで、目の周りに点々と小さな赤い斑点ができることがあります。出血量は...